子育て・グッズ 赤ちゃんが鼻づまりで苦しそうにしていたが、症状はなく、その後は落ち着いたとのことです。これはよくあることなのでしょうか。 今朝の出来事なのですが、 鼻ずまり?からの呼吸が止まったような感じで苦しそうにして手足を激しくバタバタとしていたのですが、これは器官が狭い赤ちゃんはよくある事なのでしょうか? 鼻水などの症状はないです。 そのあと激しく15分くらい泣いて落ち着いて母乳をあげたりしたら寝て落ち着きました。そのあともいつもと変わらず機嫌よく過ごしていたので病院には行かなかったのですが、経験ある方いらっしゃいますか? 最終更新:4月17日 お気に入り 母乳 病院 赤ちゃん 症状 はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月) コメント 三太郎ママ うちの三男が5ヶ月くらいのとき自分の唾液で溺れた?様な感じの時がありました。 たまたま目が覚めて見たら苦しそうにしてて、焦ったんですが、その後落ち着き、授乳して寝ました😴 4月17日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます。 同じような感じですね…我が子が苦しそうにしてると私も焦ってしまい対処が難しいです…😭 4月17日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じような感じですね…我が子が苦しそうにしてると私も焦ってしまい対処が難しいです…😭