コメント
まっぴー
まさに4ヶ月のとき、同じような経験をしました!
うちの場合、私が家の中で哺乳瓶であげようとすると、おっぱいへの執着が余計すごく泣いていました。
なので、旦那がいるときは、なるべく旦那に頼みました。
日中は、外出して、そこでミルクをあげるようにしてました。
始めは上手くいきませんでしたが、1ヶ月くらいで大丈夫になりましたよ。
ちなみに、哺乳瓶はドクターベッタにしてから上手くいくようになりました🎵
まっぴー
まさに4ヶ月のとき、同じような経験をしました!
うちの場合、私が家の中で哺乳瓶であげようとすると、おっぱいへの執着が余計すごく泣いていました。
なので、旦那がいるときは、なるべく旦那に頼みました。
日中は、外出して、そこでミルクをあげるようにしてました。
始めは上手くいきませんでしたが、1ヶ月くらいで大丈夫になりましたよ。
ちなみに、哺乳瓶はドクターベッタにしてから上手くいくようになりました🎵
「哺乳瓶拒否」に関する質問
今、完母なんですが4月から保育園に預けようと思ってます。 ミルクに変えるべきでしょうか? 1日飲む量は増えたけど、飲む間隔は減ってきてるから変えられそうな気もしますが、哺乳瓶拒否あるんですよね😥
完母から完ミにしたいです😣しかし、哺乳瓶拒否で絶望してます。もともとちょこちょこ飲みタイプで3時間空いたことがなく体力的にも疲れるなと思いいっそのことミルクにしようと思いました! 先月まではミルクを2-3回飲ん…
生後11ヶ月 寝る前だけ母乳 生後11ヶ月の男の子を育てています。 哺乳瓶拒否、マグに入れても粉ミルクは飲まず母乳で育てています。 3回食になり1回230gくらいは食べています。 離乳食は好きじゃないのですが、動画を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まお
旦那さんがあけだりすると良いんですね!!
外出先だと飲まずに泣かれるのが怖くてなかなかチャレンジできずです!
ドクターベッタというの知らないので試してみます!!