※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
妊活ねこ
子育て・グッズ

第一子を出産する女性が、夫の育休をどのくらい取るべきか相談しています。会社では最大1年取れると言われていますが、2ヶ月程度を考えているようです。体験談を求めています。

第一子、里帰りしません。(母親他界)
夫の育休、いつ頃どのくらい取るのがおすすめですか?

会社からは最高1年くらい取れると言われたようですが、途中でサボりそうで‥
2ヶ月くらいかなと思ってます!

体験談あれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

ママの体力も回復するまで、ご飯の支度やら買い出しやら他の家事をやってもらってママは赤ちゃんのことと自分の休養に専念するのがいいと思うので、退院してからすぐの2ヶ月が良いと思います!
1年取る方もいるけど、私は1年も旦那が家にいるの無理で😂
自分と赤ちゃんのペースで動きたかったです🥹👍
我が家も里帰り無しで、3人出産しましたが3人目の時のみ、産後1ヶ月育休取ってもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足読みました!
    料理じゃんじゃんやってもらいましょう!😆✨
    お風呂入れたりオムツ替えたり、お出かけの準備するものとか、ママもパパも同じレベルで子供のことができるようになるのに、2ヶ月もあれば十分だと思います☺️👍

    • 4月17日
  • 妊活ねこ

    妊活ねこ

    ありがとうございます!!
    3人の出産、子育て尊敬します🥺✨
    とても参考になります!!料理じゃんじゃんしてもらいます!!
    同じレベル、大事ですね。2ヶ月は取ってもらおうと思えました。

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれてすぐは役所手続きがあったり、産院に寄っては1ヶ月検診の前の2週間検診もあったり、以外とバタバタなので産後すぐの育休取得はほんとおすすめです👶🏻✌️
    可愛い赤ちゃんに会えるのが楽しみですね🥰
    お身体に気をつけてお過ごしください😌✨

    • 8時間前
  • 妊活ねこ

    妊活ねこ

    ありがとうございます🥹💕

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

分けて取るのではなく1回であれば、やっぱり産後すぐからがいいと思います!

  • 妊活ねこ

    妊活ねこ

    ありがとうございます!!

    分けて取ることもできるようですが、産後すぐが必要そうですね🥺

    • 4月17日
mk🔰

計画で入院だったので入院当日から2ヶ月休んで貰いました!
体感大変なのは(私の体調とリズムを掴むのに)3ヶ月くらいかなって感じだったので3ヶ月取ってもらえば良かったかなーって感じです😅

  • 妊活ねこ

    妊活ねこ

    ありがとうございます!
    2ヶ月休んでもらったんですね!
    やはり大変ですよね。。途中で暇になるんじゃないかなと、まだ実感湧いてません💦
    2-3ヶ月で考えようかなと思います🥺

    • 4月17日
  • mk🔰

    mk🔰

    帰ってきてから全く動かなくて良かったのでほんとに助かったし、家事は9:1の割合でお願いしてたので私も子どものことに集中出来てました🥺

    • 4月18日
  • 妊活ねこ

    妊活ねこ

    そうなんですね!!🥺
    9割もできるか微妙ですが🤣今から教育頑張ります!!

    • 4月18日
ママリ🔰

私の場合、産後まじで動けませんでした😖
最低2ヶ月は必要だと思います!

  • 妊活ねこ

    妊活ねこ

    ありがとうございます!!
    帝王切開とか自然分娩とか、関係なく、体辛いんですかね😭😰
    恐ろしいです💦
    2-3ヶ月取ってもらおうかなと思います🥺

    • 4月17日