
おたふくの予防接種について悩んでいます。息子が小学校に上がる前に受けるべきでしょうか。大人になってからかかると大変だと聞きますが、予防接種を受けても完全に防げるわけではないですよね。皆さんはどうされましたか。
おたふくの予防接種受けようか悩んでたら、もう小学校1年生になっちゃいました😂
かかりつけの小児科で小学校上がる前におたふく打った方がいいかもね〜と先月半ばに言われ、そこから体調崩したり悩んでたりしたら小学生‥🥺
息子はすごく暴れるので必ず看護師さんが5人出てきてくれて抑えてくれるため、打つなら早めの方がいいかもよ!じゃないとお母さんも抑えるの大変でしょ!と‥🥲
おたふくって打った方がいいんですかね😭
大人になっておたふくになると大変って言われてるけど、今予防接種受けて大人になってもかからないわけじゃないですよね?😫
皆さん打ちましたか?
- マママ(6歳)

はじめてのママリ
打ちましたね!
あくまで予防なのでなっても軽くすむとかだとは思いますが。

𝙷𝙰𝙽𝙰
予防接種って感染した場合の
症状を軽くするため(稀に抗体つかない方もいますが)に打つものなので
少しでもリスクを減らしたいので
3人とも打ちました💭
長男は2回摂取済、長女と次女は就学前に2回目を打つ予定です!

はじめてのママリ🔰
かかりつけの小児科の先生におたふくになると難聴になる可能性あるから予防接種受けた方がいいよと言われて打ちました!

はじめてのママリ🔰
打って、なったとしても症状軽い方がいいので打ちました😃💦
特に昨今の予防注射はいつ出荷調整されるかもわからないので、出来る時にやろーって思います。
コロナは流石にやらないですが🥲

はじめてのママリ🔰
私自身は0歳の時にかかっているらしいので記憶はありませんが、子供は打ってます。
ワクチンがあるものって、重症化するとまずいからワクチンがあるわけで、ただの風邪レベルのものにはないですからね。
コロナでも子供は1日で良くなるけど、大人は1週間以上長引いたりしますし、大人は症状が重くなるってのは本当だと思います。
打っておいたほうがいいと思います。

はじめてのママリ🔰
特別何も考えずに、もはや任意とも知らずに2回とも打ちましたが
小1になった子がおたふくになりました😅
でも腫れて痛いくらいで済んだのでワクチンの効果かと思います
我が家はたまたまワクチンの副作用なかったのでそう思えましたが、任意とわかっていると悩みますよね💦

ゆか
小1になりましたが、年長で受けました。
男の子なら特に受けた方がいいと思います!大きくなってからかかったときに精巣炎になると、しっかり治さないと不妊の原因の1つになるので…
泌尿器科に勤めてますが大きくなるほど、精巣炎をしっかり治さずに通院やめてしまう方が多いです💧
コメント