
友達が家に来る際のお昼ごはんについて、飲み物やお菓子を用意し、Uber Eatsで食事を頼むか、出前を取ることを考えていますが、非常識でしょうか。料理が苦手で、準備が難しいです。皆さんはどうされていますか。
友達が家に遊びに来ます。お昼ごはんはどうするのがいいでしょうか?
今6ヶ月の娘を育てています。娘を連れて色々遊びに行くのが難しいので家に友達が来てくれることになりました。
独身の子が2人来ます。
私の住んでるところは本当に何も無いところなので、私が考えているのは
①飲み物とお菓子は私が事前にスーパーやコンビニで買って用意する(私が払う)
お昼ごはんはUber Eatsで好きな物を頼む
(各自食べたものを払うorものによっては割り勘)
②飲み物は私が用意する
お昼ごはんもこちらが出前等を取る(全て私が払う)
これ以外が思いつかないのですが非常識ですか?
ちなみに私は料理が下手なので友達に振る舞うほどのものは作れないし、友達も人が作ったご飯は苦手そうなので作るのはお互いにとってキツいかなとと思ってます。
大人になってから家に人を呼んだことがない上に娘までいると準備が難しく…皆さんはどうされてますか?
- ママリ(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
①な事がほとんどです!
各自自分で好きな物頼んだりして
それぞれで払ってます!

はじめてのママリ🔰
①でいいと思います☺️
むしろ②になるとお友達が非常識だなと思っちゃいます🥹
-
ママリ
コメントありがとうございます!
①が一番分かりやすくて楽ですよね!家に呼ぶからにはおもてなし?しないとなのかなと思って、でもまともなものは何も出せないのでお金を払った方がいいのかと悩んでましたが、①でいこうかと思います!
ありがとうございました🙇🏻♀️- 4月17日
ママリ
コメントありがとうございます!
①が一番楽ですよね!!家に来てもらうからには全部払った方がいいのか…?と悩んでましたが、とりあえず飲み物とお菓子だけ大量に買っておきます!
ありがとうございました🙇🏻♀️