
育児に疲れ、息子の行動に悩んでいます。注意しても改善せず、叱った結果、誤解されてしまいました。親としての自分が悪いのか疑問に思っています。
育児に疲れました。もうやってらんない。
保育園迎え時に年長息子が危険行為をしていて
何度注意しても辞めず年少の子も真似しだして
キツく叱って帰ろうとしたらグズグズ言い出して田んぼに向かって石を蹴ったりしだしたから「もうそんなに言う事聞かないなら今日お菓子食べないで」って言ったら私に手を出してきて車に轢かれそうになって危なかったから保育園に戻ったらぐじぐじ言い出して私が話をしてるのに周りをキョロキョロして聞いてなかったので手を握って私の方を向かせたら「つねられた」と言い出しその後頭ポンポンしたら「叩かれた」と怒り先生が出てきてくれたら「お母さんが悪い」って大泣きし「お母さんがお菓子をくれないから泣いた!お母さんに叩かれたつねられた痛かった」って説明して先生には何度もお母さんが悪いね!って言われ息子にもお母さんが悪いって言ってたらしいです、、、
朝から登校しぶりの娘に付き合って息子の療育送って登園しぶりがあるのを説得して保育園送迎して最近ずっと体調悪くて2日くらいまともに食べれてなく今日もほぼ飲まず食わずで過ごしてる中で上の事がありなんかもういいや!ってなりました、、、
もう疲れた。
受け取り方の問題だけど叩いてもないのに叩かれたとかつねられたとか言われお母さんが悪いね!って言われるのがもうしんどい、、、
親として当たり前の事を怒ったのに私が悪いの?
意味わかんない
もうやってられない
✂︎------------------キリトリ線-----------------✂︎
怒った私が悪いんでしょうか?
私がおかしいの?
私が全て悪いのでしょうか?
※シングルです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめて☆
相当疲れてるんですね。
解決方法は休むしかないです。睡眠欲と食欲が満たされれば状況が改善します。
ただ、「石を蹴る→悪い事」は分かりますが、「石を蹴る→だったらオヤツ抜き」は理解出来ないと思います。私も言いがちで反省です。
先生は子供を落ち着かせるために話を合わせているだけなのか、本当にお母さんが悪いねと思っているのか。
後者だとしたら意味わかりません。
貴方が全て悪いのではなく、今の状況が最悪なだけです。
休めると良いのだけれど。

ままり
いや、先生‥それはないですよね😭
石蹴ったら怒るのは母として当たり前のことで、全くおかしくないです!
むしろそれで怒ってないお母さんいたら引きます😱
療育行ってるとのことで
お子さんの捉え方がそうなってしまうのは仕方ないとしても、先生はママの気持ちに寄り添ってくれないと、結果子どもに優しくなれなくなりますよね😢
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
寝ても寝てもしんどいんです💦
多分めちゃくちゃ休んでるんですがしんどいんです😭
説明が悪くてすみません💦
「危険行為+グズグズ+石をけったを何度注意しても辞めない→おやつ抜き」になりました💦
確かに言ったらダメなことですね💦
正直どちらの意味で私が悪いと言ったのかは謎ですが私の前で2度言って息子にも言ってるみたいなので後者の可能性が高そうです💦
はじめて☆
んー…たぶん本来の意味で熟睡して休めてはいないんだと思います。
ま、シングルで責任感も半端ないでしょうし、無理もないこと。
蒸気でホットアイマスクとかどうですか?
いや、充分状況はイメージ出来ましたよ。私こそ言葉足らずでごめんなさいね笑
言ったらダメというか…理解出来ないだろうから、お菓子に結び付けても空振りになるかなと。
今後、同じことを繰り返さない方が大切なので、そこの説明に時間を費やす方が建設的です。
ま、5,000回くらい注意しても言うこと聞かないのが子どもです。最近になってようやく、どうして(悪い具体例)をやるのか子供に聞いてみたところ、「やりたいからやっちゃうんだよねー」「え?注意してたっけ?」とか言われて膝から崩れ落ち。聞いてなかったんかいΣ(゚д゚lll)
そりゃ先生が酷い。