※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

働き方に悩む女性が、扶養内のパートで土日祝勤務の可能性を考えています。家族との時間や子供の保育園通いを気にしつつ、未経験の仕事に挑戦したい気持ちもあります。どのような働き方が良いか相談しています。

働き方について悩んでいます。
最近扶養内のパートで働き始めました。

勤務先は土日祝も仕事があります。
毎月シフトを出すので、用事がある時は休めますが毎週土日休みというのは難しいです。

家からも徒歩で通えて人間関係も良いですが、家族と過ごす時間が減るな、、、と思うことがあります😢

2歳の子供が最近保育園に通い出したばかりなので、体調不良で休むことも考えると平日だけよりは土日も勤務ある方が良いのかな…と思うこともあります。
でも土日休み羨ましいなと思ったり、自分の中で考え方がぶれています😢
あと、ずっとやってみたかった仕事に未経験で就けたので頑張りたいと思う気持ちもあります。

ちなみに夫は基本日曜日のみ休みで、GW等は大型連休があります。

みなさんならどのような働き方を選びますか?

コメント