※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちこん
家事・料理

ワーママの方に、夕食の準備時間や料理内容について伺いたいです。料理が得意ではないため、作り置きやおすすめの料理本があれば教えてください。

ワーママさん、夜ご飯どのぐらいの時間でどんなの作ってますか?
新1年生と0歳クラスの子を育ててます。
5月1日から仕事復帰しますが、帰ってきてからのスケジュールが
16:30仕事終わり(電車通勤約1時間半)
18:00保育園お迎え
18:15学童お迎え
18:30家到着
になる予定で、19時ぐらいからはご飯を食べ始めたいと思っていますが料理はそこまで得意ではなく、メイン料理と副菜1品ぐらいしか作れないと思います。汁物はあったりなかったり…。
みなさん、どんな料理を作られてるのでしょうか?
土日にまとめて作り置きとかでしょうか?
料理本とかオススメあったら教えてほしいです。ネットのオススメとかでも!

コメント

はじめてのママリ🔰

休日にメインを下味冷凍、副菜をいくつか作り置きしています。下味冷凍してしまえば朝冷凍庫から冷蔵庫に移して解凍させて、後は煮込んだり焼いたりするだけで洗い物も少なく楽です🖐️

  • さちこん

    さちこん

    休日に仕込んどく感じなんですね!この土日にでも色々調べて試しにやってます!ありがとうございます!

    • 4月18日
ママリ

休日に副菜は作り置き、メインだけ当日作ってます。
でも簡単なものしか作りません!

揚げるだけの豚カツ、唐揚げ(下味は前日の夜)
親子丼、牛丼、焼き鳥丼
生姜焼き、豚キムチ、豚肉と茄子の味噌炒め、鶏肉の塩麹焼き(前日の夜に下味)、鮭の西京焼き、鯖の塩焼き、鰤の照り焼き
副菜で野菜を摂るのでメインは切るものが少ないメニューにしてます😂
合わせ調味料はできたら朝に合わせてます!

  • さちこん

    さちこん

    平日に揚げ物してるのすごいです!
    丼物いいですね。メニューも参考になります!ありがとうございます!

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    逆にキッチンタイマーなったら揚げるだけなので、揚げ物が意外と楽で🤣笑
    あと早く食べてくれるので時短になります笑

    • 22時間前
  • さちこん

    さちこん

    私が揚げ物あまりしないので、大変なイメージが強いのかな?今度挑戦してみようと思います!
    確かに唐揚げとかだと子供食べるの早いです!のんびり食べられるのイライラしちゃうので、有りですね!!

    • 19時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!!いつもダラダラ食べるのでストレスで💦それに唐揚げだと物足りない感ないので、マカロニサラダとかポテサラとか作っておいたやつ出してインスタント味噌汁で完成です笑

    • 18時間前
y♡*

旦那さんのほうが帰宅は遅いですか?
遅ければ無理ですが…
もし早いならば、お迎えとお風呂は旦那さんに任せちゃいます😊
メインはお肉を焼肉のタレやポン酢で焼く、魚をめんつゆで焼く、副菜は豆腐やサラダなど調理しなくても出せるやつをよく作ってます!
土日は、ゆっくり休みたいので作り置きはしていません😂

  • さちこん

    さちこん

    7時前に帰ってくる感じなのでお迎えはお願いできないですが、お風呂はお願いしてます!
    ただ今のルーティンがご飯→お風呂の順なのでそれを変えてお風呂の間に準備するとかもいいですね🤔
    なるほど、焼肉のタレとかポン酢とかそれだけで味が決まってるもので調理するのは時短になりそうです!
    仕事始めてどれだけ疲れてるかによって土日の作り置きできない可能性ありなのでお豆腐とかサラダいいですね!ありがとうございます!

    • 2時間前