
生後3か月の子供を連れて、片道1時間半の電車移動は身体的に負担でしょうか。
生後3か月 電車移動について
今週電車デビューしまして、隣の駅や乗り換え一回で3駅程度の近場のところまでなら行けるようになりました。
まだ3か月くらいなのでその程度にしておこうと思っていたのですが、今週末に電車で片道1時間半程度で乗換一回の都内まで私の仕事がらみでもし良かったら子供と一緒にイベントに来ないかと誘われました。
私としてはちょっと遠いかなと思ってるのですが3か月の子にはまだここまでの遠出は身体的にはつらいですよね?
ベビーカーや抱っこ紐などではよく寝てくれて電車も近場では大丈夫だったのですが、だからと言って遠い場所までは3か月の子には、やめた方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

🍑
赤ちゃん自体は抱っこ紐入れたりして寝かしたりしたら疲れないと思いますが、ママが疲れますよね🥹
3ヶ月の頃特急で1時間半で実家に帰ってました!けどお出かけってなると往復して家に着いてからも育児があるので正直しんどいかなって思います😮💨

はじめてのママリ🔰
2ヶ月から片道2時間半の実家まで帰ったり、自分の通院のために1時間ちょっとの病院まで付き合ってもらう事があります。
子供も移動中寝てるなりに疲れるのか、夜はいつにもましてぐっすり寝てます😂
でも体調崩すことはなく翌日には元気なので、必ずしも無理な距離ではないかなと思ってはいます🤔

たこ焼きGirl(・◎・)ジュー
私も今息子は2ヶ月ですが、つい数日前、仕事の関係で連れて行くしかなくて、1時間半程度、乗り換え一回の場所まで電車移動しました。
息子も普段からベビーカーや抱っこ紐でよく寝てくれます。
その日も移動中はほぼ寝ており、ミルクの時間になったらいつも通り飲み、帰ってから今もいつも通り元気に過ごしてはいます!
周りの2人目育児中の人たちは、上の子がいるので1人目の時のようにはいかず、あちこち一緒にお出かけしてますよ!
子にもよるだろうし、出掛けたからって必ずどうこうなると言うもんでもないと思いますが、こればっかりは親の考えですかね…😅

はじめてのママリ🔰
各ご家庭それぞれの考えかただと思いますが、わたしなら行かないかもです。
自分や赤ちゃんの疲れも心配ですが、
予防接種を打って日が浅いし、週末の都内の電車は人が密集していて、百日咳とか色々な感染症が流行っているのも怖いです。
コメント