※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴん
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子の夜間授乳について、続けるべきか迷っています。夜泣きが始まり、夜中に何度も起きるため、抱っこで寝かしつけるかミルクを与えるか悩んでいます。夜間授乳を続けるとミルクの総量が増えることが気になります。夜間授乳を続けた場合、いずれ夜通し寝るようになるのでしょうか。

【生後7ヶ月 夜泣き 夜間授乳】

生後7ヶ月の男の子を育てています👶🏻
夜間授乳は続けても問題ないでしょうか?

それまで夜通し寝てくれていたのが、
生後6ヶ月を境に夜泣きが始まりました。
20時〜6時の間3〜4回ほど起きます。
19時ごろに最後ミルクを240ml飲んでいます。
夜中1時頃までに起きたときは抱っこすると
すんなり寝てくれることが多いのですが、
3時以降の夜泣きのときはなかなか寝てくれません。
頑張って1時間ほど抱っこして寝てくれるか、
最近はミルクをあげると落ち着いて寝てくれます。
日中は220〜240mlを4回+離乳食2回です。

夜間授乳が必要なくなる月齢と聞くので
根気強く抱っこして寝かしつけるべきか、
お腹が空いててミルクをあげた方がいいのか迷っています。
でも夜間授乳入れると一日のミルク総量が
1100mlくらいになります…飲み過ぎ?🥲

また、夜間授乳を続けた場合、
いずれお腹が空かなくなったら夜通し寝るのでしょうか。

お答えいただけると助かります🙇

コメント

ゆめ꙳★*゚

夜泣きの場合はお腹空いただけではないのであれですが、飲んで寝てくれるなら飲ませても良いと思います!✨️
代わりに日中の離乳食後のミルクを少し減らすとかで調整出来るかなと🍼

今まで夜通し寝てくれてたって事なのでお腹すいて起きてきてる感じではなさそうな気もしますが、夜中起きるのしんどいとかなら夜間のミルクをあげないでどうなるかな?って感じです💦
必ずしも夜間断ミして夜通し寝る訳ではないので……

  • ぴん

    ぴん

    ありがとうございます!
    たしかにお腹が空いたのではない気もしますが、どうしてもミルクあげて落ち着くなら楽な方に流れてしまい…😭😭
    仕事も始まるので日中のミルクを調整しながら様子見てみます!

    • 4月18日
ままり

うちもまさにこの一週間で夜泣き始まりました。ミルク1000~1200になってしまって今日検診のついでに先生に相談しましたが、寝るなら沢山上げていいとの事でした!日中のミルクを少し減らして調整してみてとの事でした😴

  • ぴん

    ぴん

    ありがとうございます!
    まさに同じ境遇ですね😭🙏先生からのアドバイス共有してくださって心強いです!!!
    日中のミルク調整しながら様子見てみます!お互い夜泣き頑張って乗り切りましょう🥹

    • 4月18日