※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

もうすぐ2歳の子が食事中に立ち上がり、座って食べることに抵抗しています。自由に歩かせると食べるかもしれませんが、行儀を気にしています。食べない場合、他の人はどう対処しているのか知りたいです。

もうすぐ2歳になる子ですが、
お昼ご飯の時にイスから何度も何度も立ち、
座って食べたくない!と泣くので、

ご飯は座って食べないとダメだよ
座って食べられないならご馳走様するからね! 
といってご飯を片付けて、食事の時間を終わらせました…
数口しか食べて無いですが…😭


自由に歩かせてたらたぶん、食べるんですけど
お行儀悪いし、歩きながら食べれるんだ!って思われたら嫌だな…と思いながらも
ご飯を食べず抜いてしまったら栄養面も気になる…


と言った感じで、葛藤しています🤣


なにが、正解、不正解は無いと思うのですが
ご飯中にグズって食べなかった場合
どうされているのかなぁと言うのを聞きたいです👂

コメント

ままりん

ミキティはマラソンの水分補給のように歩き回る途中でひと口食べさせて、ってやってたって言ってましたね😂
目的は「食べる」だからと🤔
私も割と、10年後はちゃんと椅子に座って食べてるだろうしって考えて、お行儀面は後回しにしちゃいます😇

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    なるほどです😭!
    正直まだ2歳になっていないし、
    お行儀とか教えるのは早いのかなぁとか思いつつ、ご飯取り上げられても、なんのこっちゃ分かって居ないだろうなぁ🤣と思いながらも過ごしていました😭
    この時期に食事を抜くなんてダメかもしれないですね…
    とても参考になりました🙇🏻‍♀️

    • 4月17日