
年中の娘に体操かダンスを習わせたいが、娘はダンスを好んでいるようです。体験を通じて決めたいですが、皆さんの経験談を教えてください。
体操またはダンスの習い事をされている方に質問です。
年中の娘、習い事をさせたいのですが
場所は同じで時間帯で体操かダンスのどちらかで悩んでいます。
体操→土曜日の午前中
ダンス→土曜日の夕方17:30〜
私は午前中が良いので体操押しですが、娘はダンスが好きなようです。
保育園でマットや鉄棒や跳び箱をしていて体操も嫌いではないようです。
とりあえず体操の体験に行ってみて決めようかなと思いますが、結局娘がやりたい方になりますかね、、、。
ダンスだと同じ保育園のクラスの子がいるのでそっちーー!と言いそう😓
どちらかもしくはどちらも習わせたことがある方、経験談教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
我が家は、5歳児がダンス習ってました。
保育園のお友達が1人いて楽しそうにしてたのですが、その子がお休みの時はやらない!!😭ってなってました😅💦
それで結局辞めちゃいました😣
時間的に午前中の方が助かりますね☺️
私なら午前中の方から習わせて、ダンスはもうしばらく待ってみます。(体験行くとお友達効果で絶対ダンス!って言いかねないのであえてダンスは行かないです😅)
慣れた頃にダンス追加してもいいかなぁ🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんです、長女かなり人見知りの恥ずかしがり屋で絶対友達のことを言うとそっちになると思うんですよね〜😓
内緒にして体操連れてってみます!