※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

進研ゼミの紙とタブレットのどちらが手軽か、負担が少ないかを知りたいです。現在は紙で15〜20分取り組んでおり、習い事を増やしたいと考えています。

進研ゼミ、紙もタブレットどちらが手軽にできますか?
小1です。今は紙でやっています。習い事の日数を増やしたく、その分進研ゼミの負担を減らしたいです。
辞めるのもアリですが、チャレンジタッチの方が子どもが負担なくできるのならそちらに変えるのもアリかなと思っています。今、チャレンジにかかる時間は国語と算数合わせて15〜20分くらいです。ベッタリ付きっきりではないですが、一緒にやっています。
どちらの方が負担は少ないでしょうか?

コメント

てむてむ

チャレンジタッチならタブレットが説明とかもしてくれるので付きっきりじゃなくてもしてくれます🙆‍♀️(親に通知は来ます)紙は終わった後ゴミにもなるし、うちはタブレットの方がいいなーって思いました!