
コメント

おかな
季節違うとサイズも合わなくて買い足しました🥹

はじめてのママリ
上の子11月中旬
下の子8月下旬生まれで
新生児服は同じものを着せてました!
夏生まれの子は肌着で過ごし、出先ではおくるみ巻くか長袖の新生児服着せるかって感じで過ごせました!
新生児の時は正直、上の子のまわせます!
ただ新生児過ぎて大きくなるとまわせないのでその頃には買い換えました!
あとは下の子の大きさ次第だと思います😌
-
ママリ
着回しできるんですね!!
上の子産んでしばらく経つので全て忘れてしまい参考になります、、😣
夏は肌着だけで過ごさせようかなとおもいました!- 4月17日

ゆずなつ
上の子の時の肌着が紐だったのでスナップタイプにしたくて購入したり、ガーゼや哺乳瓶類は衛生面が気になり新しく購入しました😊
-
ママリ
スナップタイプいいですよね!!
うちも紐だったのでちょうど時期も違うし買い換えようかと思います!😊- 4月17日
-
ゆずなつ
めちゃくちゃラクでしたし、可愛いのがUNIQLOやアカホン(ディズニーキャラ)にあったので即購入しました😊✨
- 4月17日
-
ママリ
探してみます!
アカホンとUNIQLOだとコスパや質など総合的にみてどちらの方がよかったですか?😣- 4月17日
-
ゆずなつ
コスパはUNIQLOですかね🤔
- 4月17日
-
ママリ
ありがとうございます!
- 4月17日

ちい
長女6月生まれ
次女12月生まれ と半月違います😂
肌着、新生児服2着買い足しました!
肌着は上の子のお世話をしてる時に、ユニクロのボディスーツ神!って思って、冬生まれだし短肌着は使わないな〜と思って買い足したのと、新生児服はお姉ちゃんの服とお揃いにしたくて買い足しましたが、基本は上の子のお下がりを着せました☺️
-
ママリ
UNIQLO人気ですよね!!上の子のお下がりで済むなら経済的にも助かりますよね🙀!!!
- 4月17日
-
ちい
あと一人目の時はペットを飼っていなかったのでごろ寝布団で済んだのですが、次女のときはベビーベッドをレンタルしたり、それに合わせてベビー固綿敷きぶとんを購入しました!
- 4月17日

ママリ
肌着はそのまま使えそうだったので、真夏に着せたいメッシュタイプの新生児肌着とか半袖のお洋服など持ってないものだけ買いました
-
ママリ
なるほどです!
メッシュタイプは考えてなかったので買いたそうと思います😊- 4月17日
ママリ
やっぱり買い足すしかないですよね😖