※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝る時間がズレると、朝起きる時間もズレるのでしょうか。最近、朝5時半に起きているので改善したいです。もうすぐ2歳になる子どもを敷布団に切り替えたいのですが、無理やり起こされるのが心配です。

寝る時間がズレれば朝起きる時間もズレますか?
最近朝5時半にはもう起きてるのでグズグズしてるのでなんとかしたいです😅
まだベビーベッドなのですがもうすぐ2歳になるので敷布団に切り替えようと思ってて、敷布団になったら上に乗りかかった無理やり起こされそうで😂

コメント

きなこ

うちは何時に寝ても、基本的に変わらないです!
春〜夏は明るくなるのも早いし起きる時間早くなるはあるあるです🤣

  • ママリ

    ママリ

    遮光カーテンしてるんですけどね🥹
    確かに外明るくなる=早く起きます。
    しょうがないですね😂

    • 4月17日
  • きなこ

    きなこ

    上の子の時は遮光カーテン+遮光フィルムで真っ暗にしたら一時的に効果ありました笑
    下の子は、カーテンから煌々と漏れる朝日を浴びてても全く起きないので個性もあります😆

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🤔
    遮光フィルム調べてみます🔎✨

    • 4月17日
しょくぱん

カーテンから朝日が漏れてるってことはないですか?
日が昇るのが早くなると、それに伴って早く起きちゃうみたいです。
うちも最近早くて、遮光カーテン買おうか検討してます😂

  • ママリ

    ママリ

    遮光カーテンしてるんですけど起きますね🥹シャッター閉めて完全に暗くしたら大丈夫な気も…?

    • 4月17日
  • しょくぱん

    しょくぱん

    完全に暗くすると良いみたいですが、なかなか難しいですよね😓
    親も一緒に早寝するしかないんですかね🥹笑

    • 4月17日
🐟

遮光カーテンとか使いましたが、全然でしたね😭
上の方も話してますが、明るくなると早起きはあるあるですね💦
娘も2歳の頃の夏場は毎日5時起きでした😵😵

  • ママリ

    ママリ

    毎日叩き起されてプチストレスです😵
    大人が起きる時間までベビーベッドで大人しくしてもらってるんですけど、ママ起きてーとグズってます😮‍💨
    朝ご飯の時間少し早めてあげた方がいいんでしょうか?💦

    • 4月17日
  • 🐟

    🐟

    分かります😂うちはベビーベッド無かったから直で起こされてました🤣
    機嫌いいなら朝ごはんはいつもの時間にあげてましたよ!悪いなら早めにあげてお昼に調整すればいいと思います😊

    • 4月17日