※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
家族・旦那

離婚調停が始まり、相手は離婚を拒否していますが、親権を主張しています。この状況で離婚は可能でしょうか。

離婚調停始まったばかりです。
自分から申し立てました。
先程、相手側の弁護士から答弁書が届いたのですが、離婚には頑なに拒否、もし離婚となったら親権は自分がもらうと書いてありました💧
それでも諦めなければ離婚できますか?
最初、離婚拒否されてたけど、無事に離婚できたという方いますか?
こうなってしまった以上、私はやり直す気は無いし、今とても辛い思いをしています😭

コメント

ママん

離婚理由などは分かりませんが、親権を双方が主張してるとなると裁判で戦うしかないのと、最終的に裁判所が決定した親権が確定するので、最悪ご主人が親権持つ可能性もなくはありません。
金銭的な所、職業の安定、双方の財産状況、など色んな方面から見て、子供の親権をどちらが持つのが良いのか判断されます。
だいたい男性は主張しない場合が多いのですが、おそらく、主さんのご主人は親権がほしいのではなく、離婚がしたくないから、主さんの痛い所をつついてきてるんじゃないかな?と思います。
女性にとって子供と引き離されるのは考えたくもありませんでしょうし。