
男の子が後ろ髪をくくっていることについて、周囲の反応や印象を気にされています。髪を切るのが苦手で、本人は特に性別にこだわりはないようです。男の子の髪型に対するイメージについてお聞きしたいです。
年長の男の子後ろ髪くくってたらどう思いますか?
息子が音過敏なのか昔から髪を切ることが苦手で
今は後ろ髪は肩にかかるくらいで前髪は目より長いためちょんまげして後ろは取れないようにハーフの下に1つくくりしています💦ゴムは3つ使ってます💦
保育園も療育も理解してくれていていつもこの髪型か後ろは2つくくりにしてるかです、、、
本人が希望した時は前髪をバイキンマンの角みたいに2つにくくり後ろも2つにくくってる日もあります💦
今年の秋ぐらいに療育に障害児美容の人が来てくれるのでその時にバッサリ切る予定ですが正直その時になってみないと分からないです、、、
髪型だけを見ると女の子みたいなので何人もの方からマイナスな意見を言われてきて私自身も男の子に髪をくくる事がどうなんだろう?って思っています、、、
そこで質問なのですが男の子が後ろ髪をくくってたらマイナスなイメージ持ちますか?
良いイメージはないですよね?、、、
※本人は女の子になりたいとかは全くなくただ髪が切れない+首や顔に髪が当たるのが嫌でくくるようになりました💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
髪長い子いたけど女の子かな?性別どっちかな?位で(見た目と名前では区別つかず)何も思ってなかったです。

ラティ
時代は古いですが、私が幼少期は髪の毛くくってる子(男の子)いたのでなんとも思わないです☺️

ママり
幼稚園に前髪も後ろも長くて結んでる子いますが、オシャレ男子だなと思いながら見てたくらいで別に悪い印象はないですよ〜
友達の子も今年長でワンレンボブみたいな髪型で保育園ではひとつ結びにしてるらしいです。
今どき髪の毛の長い男の子にはそんなに違和感ないです!私は☺️
ピンクの飾り付きゴムで2つ結びとかだったら、何か事情があるのかなとちょっと気にはなるかも😂

はじめてのママリ🔰
今どき髪の長さでわざわざマイナスな声掛けしてくる方いるんですか?😳
今や髪の長さなんて性別関係なく自由すぎて何も思わないです😂
子供か親がその髪型が好きなんだろうなーぐらいです。
髪切るのが苦手なのかな、とまでは考えが及ばないかもです🤔💦

あやか
保護者の方がお子様のことを考えての選択なので、他人がどう思うかは考えなくていいかと思いますよ!
好き勝手言う人は責任を取ってくれるわけでもないし、解決してくれるわけでもないですからね✨
坊主の女の子もいるし、髪を結んでいる男の子もいます!なーんにもおかしくないですよ(^ ^)

初ママさち🔰
特に気にならないです💡
友人の子どもはちょんまげしてましたよ😂
七五三の服と髪どうする?って話しになった時にちょんまげがいい!!!と言い、髪の毛をのばし…頭のてっぺんでピヨンピヨンさせてました!
幼なじみの家は小さい時髪の毛切らないので、同じように長かったイメージです!
なので、私は身近な男の子が髪の毛長いのなれているので特に何も気にならないですねー。
男女どちらなんだろ?とは思うかもですが。
今の長さにもよりますが、切る時に31cm以上になりそうならヘアドネーションしてもいいかもですね💡周りの人に何かいわれてもママさんも説明しやすいですし

かやか
息子のお友達に2人居ます。今は5年生ですが、1人の子は年長の時は腰くらいまでありました。子供たちはそういう子だという感じで別に何も思ってないです。
親の私は同級生にいたので、親の趣味かな?子供の趣味かな?くらいでマイナスな意見は特に持たないです。音過敏で切る事が出来ない子がいるっていうのは最近知りました。
ちなみにですが、旦那の弟は髪が長く後ろにくくったり、ちょんまげにしてたりします。
今の時代、男の子だから女の子だから…っていうのは口にしたらダメな雰囲気だと思います。

めいめい
男の子かな?女の子かな?って気になってしまうとは思います🤔
正直なところ、もし親御さんが派手な方とかだった場合「親の好みで伸ばさせてるのかな」って思っちゃうかも😐
髪の長さなんて本人の自由だし伸ばしてること自体を悪いとは全く思わないんですが、本人がやりたくてやってるならいいけど親がやらせてるならそれはどうなんだろう...あの子の場合どちらなんだろう...って考えてしまいます💦

ママリ
私は全く気にならないです!
ママさんがギャルっぽかったりヤンキーっぽい方だと親御さんの好みかな…?と思いますが、ママさんが普通の方なのであれば今はいろんな子が増えているので何とも思いません🙌
園のお友達にも、ピンクが大好きな男の子と、接していて精神的に女の子っぽいのかな?と感じる子がいますが悪いことしてるわけでは1ミリもないですし、周りのママさんがたちもふつうに受け入れて接しています💡噂するような人にも会ったことありません。
むしろ本人が思うようにありのままでいさせてあげているんだな、素敵だなぁと思います。
コメント