
保育園や給食費の無償化について、一律の支援が適切かどうか疑問に思っています。家計の助けになる一方で、子供を産んだ親として払うべきものは払うべきだと考えています。収入に応じた支援ではなく、一律の支援が可能かについてお聞きしたいです。
保育園の無償化とか給食費の無償化とかなんでも無償化にするのもどうなのかなぁとおもう💦
保育園も子供を預けて仕事にいけるので、収入に応じてとかじゃなく、一律(3万円とか)にしてもいいと思うし
給食費だって、自分の子供が食べるのに無償化ラッキーなんておかしいとおもうし。いまの小学生の給食ってすごい少ないので、無償化じゃなくその分、量増やしてあげたほうがいいとも思います😖
おかわりしたらいいとかそういった問題ではなく^^;
家計は助かるけれど、子供を産んだのは私達なので、払うものは払うのが当たり前とおもってきたので🌀
それならなんでも収入に応じてじゃなく、一律じゃだめなんですかね。色々な問題があるんでしょうけど^^;
- ♡いいね←しないで下さい😖(4歳6ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一律にしたら、
支払い能力のない低所得者が未納になってしまいますよ。
給食は一部の人だけ無償で値上げで良いと思います。

はじめてのママり🔰
無償化はありがたいですが、給食の質が落ちたら嫌だなと思います、、
いつも本当に美味しそうな給食メニューなので、無償化されるとどうなるのか心配です🥶
-
♡いいね←しないで下さい😖
それなんですよね。
ありがたいことは確かなんですが、
質も大事だと思います😖
うちの地域は、ほんと量少なくて
保育園児!?とおもうくらいです💦- 4月17日
-
はじめてのママり🔰
こちらの地域は量は十分あるみたいですが、前住んでいた地域は今ですら物価高の影響でフルーツやデザートはほぼなく、肉や魚もとても少なかったのに無償化になったらどうなるのかなと😨
無償化より、子供の健康を第一に考えて欲しいです、、給食の質が落ちると結果朝と夜にたくさん食べさせないととなり食費上がりますし💰- 4月17日
-
♡いいね←しないで下さい😖
今がそれだと無償化になったら
恐ろしいですよね💦
食は大事なので、無償化ラッキーだとはならないです😖- 4月17日

はじめてのママリ🔰
確かに一律3万くらいなら負担少ないかもですが、お子さん3人いたりすると扶養内パートの人だと保育料で全額消えるから難しいですね😥
少子化対策としては、あまりよろしくないかと思います💦
給食は確かにそうですね、所得制限かけて、払えない人だけ無償とかで良いと思います!
給食、昔より少ない上におかわりも残らないことも多いと聞いたことあります😭
私立高校無償化もどうなんだろう。。。と思っています💦
私立行けない人は公立を選ぶと言う選択肢があるからそこ、いらないんじゃない?と思っちゃいますが。。。💦
-
♡いいね←しないで下さい😖
保育料は、3人いたりだと難しいかもしれませんが、少子化対策にはなってないかなと思います💦あくまで例なので、、。
高校の問題もそうですよね😖
ただ高校は小学生、保育園とは違い、
お金がかかるイメージなので
無償化になるなら、もう1人となるのかもしれませんが、私立行けないのなら公立に。も納得できます💡- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
保育料は結構次の子供産もう!の後押しになったと言っている先輩ママさんいました😊
昔は年収高めのお家だと2人いたら保育料7万✖︎2人で月々14万が卒園までずっとなので、上の子がせめて小学校上がってからじゃないと下の子保育園入れるの無理…で、上の子との間に年齢差作るとかいろいろ戦略練らないと大変だと言っていました😭- 4月17日

♡♡
無償化自体は有難いですが、質が落ちるのは嫌ですしある程度の有償化は大事だよなーとは思います🤔
無償化を当たり前だと思う人もいますし、有り難みが薄れて子育て世帯はお金がかるんだ!あれもこれも無償化にしろ!みたいながめつい奴もゼロではないですもんね。
給食費値上がりで家計圧迫するってよっぽどカツカツな生活ですよね。
無計画さが目につきますし、働けばいいのに嘆いてる人ほど...🫣と色々と思う節はあります笑
学校給食も量だったり質も低下してるようなところもあるみたいなので一概に無償化が良い訳ではなさそうですよね😣
-
♡いいね←しないで下さい😖
そうなんですよね💦給食費って月々5000円くらいだとおもうので、それで量は少ないにしろ食べれてるので、それを無償化にしても、
家計の圧迫はあまり変わらない、少子化対策にはなってないかな。と思います^^;- 4月17日
-
♡♡
月5000円で家計圧迫するならばそもそもが収入と支出が見合ってないですから改善点はそこですし、だからと言って無償化に期待するのは違いますよね😣- 4月17日

はじめてのママリ🔰
自分の子供が食べるのに無償化ラッキーっておかしいですか?普通の感覚かと
23区の給食、立派ではないですが子供に聞くと十分だそうです.子供からクレームきてたらもっと大問題になってるかと。
メディアやTwitterにでてくるのって極端にしょぼい日や彩りわるいの載せている感じなのかなと思います。だからバズるんだろうし。
ししゃもなどよくでるけど、まぁししゃも体にいいし頭ごと食べられるしいいんだろうなー。給食に全て求めないで家庭でも彩りよく、満遍なく栄養摂れるように献立メニューくばってるんだし仕方なくないですか?🫣
-
♡いいね←しないで下さい😖
それは普通の感覚だと思います✨
私は食は大事だとおもってるので
なんでも無償化はよくないとおもってるだけで、給食費を無償化したところで
少子化対策にはならないかなと😖- 4月17日

はじめてのママリ🔰
無償でこれでしたら大満足と思いませんか?
-
♡いいね←しないで下さい😖
食は大事だとおもってるので
なんでも無償化にするのは
違うんじゃないかなとおもうだけで
無償化だからこんな感じでいいと思います。とかじゃないんです😖💦- 4月17日
-
♡いいね←しないで下さい😖
それで少子化対策とは言えないかなと💦
- 4月17日
♡いいね←しないで下さい😖
もちろん、病気の方とかへの配慮は必要だと思います😖💦