
無痛分娩についての体験を教えてください。特に後遺症や後陣痛、いきむの難しさについて知りたいです。
無痛(和痛)ってどうでしたか?後遺症ってありましたか?何回か無痛をされた方や、自然分娩と両方経験したことのある方だとより助かります。
①自然分娩後、全身筋肉痛みたいになってバキバキだったんですけど、あれはありますか?
②低確率ではあるものの後遺症が出る事があるとの事ですが、実際どうでしたか?
③自然分娩の際、分娩の痛みが強烈すぎたのか後陣痛まったく感じなかったのですが、無痛は後陣痛どんな感じでしたか?
④いきむのが難しかったというのを良く聞きますが、うちの産院は痛みを10段階にしたうちの3〜4くらいで進める和痛だそうです。生理痛の痛みくらいと言われましたが、同じくらいだった方はいきむのどうでした?
⑤無痛で良かったですか?
数ヶ月前に産んだ同い年(38歳)の友人は、「高血圧で入院した病院が無痛できなかったからしなかったけど、できるなら無痛にした」と言ってました。
11万もかかるのが気になってましたが、上の子がいるなら産後の回復の速さとかも考えたら11万は全然払える!と言われました。
- ママリ(妊娠37週目, 7歳)
コメント

ママリ
1人目自然分娩、2人目計画無痛で、今3人目が37週でまた計画無痛の予定です!
計画無痛だったので、9時入院で診察して子宮口1cmくらい開いており、前日夜から前駆陣痛が続いていたのでバルーンやラミナリアはなし。
10時に促進剤開始ですぐに本陣が来ました。促進剤で陣痛の間隔が短くて痛みも強く吐きそうになりながらしばらく耐えて、11時前には麻酔を入れてくれてそこからは痛みが全然なかったです。
順調に子宮口がひろがり15時半には産まれてました!
①上の子は自然分娩で約24時間陣痛に耐えましたが、あまり筋肉痛はなかったので、2人目も特に筋肉痛はなく過ごしました。
②私は麻酔が入っている時に足が動かなくなって移動の時に介助してもらいました。後遺症はなし。友人は麻酔の後遺症でその日の夜から翌日まで熱が出ました。
③1人目の後陣痛はカロナールを飲んで記憶にないくらいでしたが、2人目は子宮の戻りが早くて、後陣痛がめちゃくちゃ痛かったです。分娩終わったら麻酔は抜いてしまったのでカロナール飲みましたが、全然効かなくて一晩眠れず分娩よりツラかったです😭これは無痛というより、2人目だから子宮の戻りが早くてその分痛みが強かったようです。3人目は最初からロキソニンにしてもらうつもりでいます!!
④うちの産院も和痛寄りで、陣痛で子宮が収縮する感覚はあるけど、痛みはほぼ感じませんでした。ただ赤ちゃんが出る時は痛くて、最後の最後に頭が挟まった時は激痛でした💦いきむことも私はできました。でも会陰が裂けたのを縫う時は痛くなかったです。友人は赤ちゃんが出る時も痛みを全く感じなかったそうです。
⑤私は1人目の陣痛が長くてすごくツラかったので、1番ツラい時間が無痛でめちゃくちゃよかったです!

ゆう
初めて無痛分娩したのですが凄く良かったですよ☺️
①無かったです☺️体力的にはかなり楽です!
②後遺症ないです。何故か片足だけ麻酔が切れるのが遅くなったぐらいです。
③後陣痛は麻酔関係なく、経産婦さんだと強いみたいです。3人目ですが、子宮の戻りも早いので産んだその日の夜はトイレに行くのも辛いくらい痛くてロキソニンのんでました。
④いきむの難しいです。でもいきめますよ!うちの産院も痛み3-4くらいで進めると言われましたが痛みほぼ0です。いきむ時だけやや痛い感じです。私は吸引になりましたが💦
⑤絶対無痛がいいです。
1人目31時間
2人目5時間
自然分娩は痛かったです🥹
-
ママリ
やっぱり楽ですか!
11万の価値あるって!と友人は激おししてきます。
後陣痛ってロキソニンで和らぎますか?もうそれで行けるならロキソニンで頑張ります!笑
やったことがないけどなんとなく吸引ってネガティブなイメージがあって、無痛を迷う理由の一つがそれなんです😅
特に気になることは今のところないですか?
自然分娩は目が内出血して赤くなったり、いきむ時に筋肉が痛みで痙攣して筋肉注射打たれてバキバキになったので、そういうのなさそうな無痛で検討してます🥺
ギリギリまでスマホ触る余裕あるくらい楽だと聞いてます。- 17時間前
-
ゆう
11万なら安い方だと思います🥹最近もう少し高いところもありますし🥰
後陣痛は私は1日目はロキソニンは気休め程度でした🥹2人目のお子さんならそこまで痛くならないかも知れません☺️
無痛の半分が吸引になってしまうらしいですが、無痛に限らず吸引になる事ありますし、長男吸引で生まれましたが普通に2年生になりましたよ☺️何も気になってないです☺️
ほんとギリギリまで携帯いじれますよ🥹私全開まで漫画読んでました🥹笑- 16時間前
-
ママリ
初産婦さんは16万だそうです!
11万ってやすいですかね⁉︎ただ、吸引とかしたら上乗せです😅
半分も吸引になるんですね。ママリとか見てても皆さん結構嫌がってるのでリスクがある処置なのかなぁと思って不安でした。
ギリギリまで漫画読めるとか凄い!陣痛の中、「お産の体力つけて!」と助産師さんに言われて、夫に無理矢理ご飯食べさせられてたあの時って一体…😅- 14時間前
ママリ
ありがとうございます!
私は筋肉注射とかも打ったのでそれもあるかもですね💦全身ガタガタでした…
そもそもかもなんですけど、産院からの説明書のイラストで、カテーテルとかさして麻酔とか入れる時は背中丸出しで裸みたいな格好のイラストだったんですけど、あれってどのタイミングで服着るんでしょう?
分娩終わったら麻酔抜くってことは、分娩中もカテーテルとか挿しっぱなし=半裸ってことですか?🙄
かなり前にママリの他の方への回答で「麻酔効く前に産んだので全裸出産でした」ってコメントを見たので、麻酔がきいたら服着れるんだなと理解してたんですけど、ギリギリまで着れない感じですか?
ママリ
私は麻酔のカテーテルが入ってテープで背中に固定したら、その上からすぐに服着ました!
私は入院したらすぐに着替えてと言われて、病院のワンピース型のパジャマみたいなのを着てました。
促進剤始めて1時間経ったかなくらいで、子宮口3〜4cmくらいの時に麻酔入れた気がします。
陣痛室と分娩室が別のとこだったので、麻酔するのに移動して麻酔する時は服を半分脱いだと思います。
陣痛もある中で入れたのでくわしくは覚えてないんですが、麻酔入ったらすぐに服着てまた陣痛室に戻りました!
だいたいの産院が子宮口3〜4cmくらいの時に麻酔入れると聞きますが、陣痛の途中で急遽麻酔入れたいって人だとけっこう進んでる場合もあるかもしれませんね。
麻酔効くのに30分前後かかる場合もあるので、その前に赤ちゃんがもう出る!このまま産んじゃおう!ってなったんですかね😅
ママリ
着れますよね⁉︎😮💨
ただでさえ産む時の格好があれなのに、全裸でタオルみたいなのだけかけられて産むとか集中できなさそうで💦
ちなみに付き添いとかはどうされましたか?
入院する時、夫に連れて行ってもらうのですがそのままいて貰うべきか、居てもやる事ないと思うので一旦帰って貰うべきか…
とはいえ急にお産が進むかもしれないからいてもらった方がいいのでしょうか🤔
立ち会いは夫と上の子までOKなので、上の子は小学校終わったらバァバが迎えに行ってくれてそのまま向こうの家にいる予定です。
ママリ
付き添いは下の子の時、コロナ禍だったので夫のみで産まれる時にいていいよでした。
上の子は保育園です。
病院がなんて言うかだと思いますが、
麻酔が効いていれば1人でもどうにかなりました。
ちょうどお昼だったので、近くのお店で食べて車で待機してました。
一回帰るならどのくらいかかるか伝えれば、2人目だと早めに呼ぶタイミングは教えてくれると思います。
上の子は先に保育園に預けて、入院の荷物持ちで夫が来てくれて、着替えたり促進剤始めて落ち着いたところで夫は一旦帰って待機と言われました。
麻酔入れて子宮口8cmくらいのとこで旦那さん呼んでいいよと言われました!
すぐに夫が来たので一緒に分娩室に行き、15時過ぎには産まれて、写真撮ったりして諸々の処置が終わったら、私が入院の部屋に移る前にそろそろ旦那さんは帰ってねって感じでした。
ママリ
なるほど…計画無痛だとなんとなく時間が読める感じっぽいですね🤔
自然分娩の時は背中をさすったり陣痛我慢してる時とかに水も自分で取れなかったので、誰かいないと辛かったんですけど、無痛だとあんなに苦しまないからそこまで付き添いの必要がない感じですかね☺️
なんか気楽になってきました!
ありがとうございます☺️