※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろすけ
お仕事

子どもの体調不良で休ませることが多いと迷惑でしょうか。保育士さんの意見を伺いたいです。

保育士さんに質問です。

子どもの体調がちょっとでもおかしいと休ませたくなるのですが、あまり頻繁に休まれると迷惑ですか?
もちろん元気な時はしっかり預かってもらうのですが、ちょっと下痢気味だったり、鼻水からの鼻詰まりで眠れないなどになってくると病院に連れて行きある程度回復するまでは自宅でみてます。
職場は子どもを最優先にしてと言ってくれるところなので休むことは問題ないのですが、嘔吐や下痢なども一回なら預かりますよと保育士さんに言われたので、あまり休むのも迷惑なのかなと心配しています(´・ω・)

コメント

もるん

保育士してます。
休むことは全く迷惑じゃないですよ🥹✨
しっかりお家で治してから登園してくれることで感染が広がらないし、お子さんにも無理させることもなく園としても安心して預かれるので、助かっていると思います☺️✨
多分なんですが、くろすけさんが看病疲れしてないか、仕事を休むのが大変なんじゃないかとか心配しているのかもですね🤔
休み明けの登園時には、お子さんの体調面を聞きますがそれだけじゃなくて「お母さん大変でしたね💦お仕事大丈夫でしたか?」ってよく声をかけるようにしています。
くろすけさん自身も無理せず休まれて下さいね😌✨

  • くろすけ

    くろすけ

    ありがとうございます😭
    迷惑じゃないなら良かったです。看病疲れは正直あるんですが、せっかく保育園に入れたのに病気がちでなかなか連れて行けず、保育士さんからみて保育必要なの?と思われてないかな。でもしんどそうなのに連れて行けないしと悩んでました💦保育士さんは子どもだけじゃなく母にも気を使ってくださってたんですね☺️有難いです。しっかり休ませて元気になれば登園させるようにします。ありがとうございました!

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

保育士です😌
迷惑というより、お仕事や自宅保育、無理されていないか心配なのではないですかね?

  • くろすけ

    くろすけ

    母の立場の心配までしてくださってたんですね😭ありがとうございます🙏職場はみんな子育て世帯なので休みやすさはあるのですが、それでもやっぱり気疲れや看病疲れもあったため、顔に出てたのかもしれません💦
    保育士さんの迷惑になってないなら安心しました☺️ありがとうございます!

    • 4月19日