
小学校入学後の子どもの留守番について教えてください。正社員で働く親はどう対応しているのでしょうか。
まだ少し先の話ですが色々考えておきたいので小1の壁について教えてください。
正社員共働きの方。お子さんが小学校に入ったら少なくとも4月は午前中で帰ってきたりとかありますよね?
あとは長期休みとか。。。
その時お子さんはどうしているのでしょうか。
1人でお留守番,鍵っ子も1年生でできるのでしょうか。心配です🥹
下の子の時短があと5年くらいは使えますがそれでも下校〜17時くらいまで上の子が1人になる時間はありますよね🤔
やはり正社員ではなくパートとかに変えている人が多いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は今パートで働いていますが、1年生の時は学童に入れてました🙆
上の子がある程度大きくなってからも4月は早く帰ってきてしまってたので4月だけ利用にしてあとは取り消ししたり…
近所の方は中学年でも長期休みだけ預けたりしていますよ🎵

はじめてのママリ🔰
働いている方はほぼみんな学童に行かせているのではないでしょうか?
あと、祖父母が同居とかすぐ近くに住んでいるという方は、学童行かせてない人もいるみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
実家に多少頼れはしますがだんだん歳もとってくるので負担もかけられないので頼らない方法も検討しないとと思っていて🥹
学童調べみます!
ありがとうございます😊- 4月17日
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐月単位で選んだりもできるんですね!
ありがとうございます😊