※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

次女が年中で多くのことを自分でできるのは、2人目あるあるでしょうか。

2人目あるあるでしょうか?😳

先日5歳になった、年中の次女ですが…
(上は小学3年生のお姉ちゃんです)

年少の頃から教えていないのにひらがなが読めて、書ける!

時計がある程度読める!

数字は恐らく100までは数えられて、読める(書けるかは不明…)

お風呂(シャワー)に一人で入れる、ドライヤーも自分でできる

お茶碗洗い、ご飯をよそう、柔らかい食材を切る、野菜を炒めるなどのお手伝いをする(お手伝いある〜?と来ます)

洗濯物を畳む

などなど…

今日は朝お箸セットとランチョンマットを巾着に入れたら、自分でちょうちょ結びをしていてビックリしました😳

やることなすこと…何より言うことが人生2回目!?ってくらい達者です笑笑

今日は学童・保育園から帰宅して、私がトイレに入っていたら、トイレに来て「小さな声でお話ししよう!」とコソコソ…「お姉ちゃんが味のり隠れて食べてたよ!」と🤣

何も教えなくてもできるのは2人目あるあるですか?✨

コメント

はなまる

うちの娘もそうです!
人生3回目だねってよく言われてます😂
上の子がのんびりさんなのでそのギャップもあって、尚更なんでもできるように感じます💦
お願いの仕方とかも上手すぎて親もタジタジです😂

ばぶりー

うちの次男もまさに!(いま年長、兄は小3です)
ちょうちょ結びはできませんが、それ以外は同じです〜!足し算引き算もやってます😆