
離乳食についてアドバイス頂きたいです😭保育園に行ってる事もあり、既に…
こんにちは😊
離乳食についてアドバイス頂きたいです😭
保育園に行ってる事もあり、既に三回食にしていますが、最近朝と夜の食べ方が減って来ました😭
保育園では喜んで食べてるみたいなんですが、家では主食、副菜を5口ずつくらい食べたら、もういらないって感じに口を開けてくれません😭
仕方ないので母乳をあげてますが、考えられる原因は何があると思いますか?💦
私は、保育園と比べて私が作るご飯が美味しくないのかな〜〜って思ってます😭
元々料理が得意ではなく、冷凍のキューブ?によく頼ってます😭
うちはこんなのあげてますよ〜〜🍙とかも教えて頂けたら嬉しいです😭✨
- k_s_n(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

みくる
元保育士です。
働いていた時に同じことで悩んでいたお母さんがいましたが、その方はすごく味付けにこだわっていて薄味で作っていたので、保育園の方が味が濃いくて、食べなくなったのかなと思いました。
madamさんが使っている冷凍のキューブというのは、市販のですかね?それなら濃い薄いとかではなく、やはり作ったばかりのご飯の方が美味しいからかもしれません。
ただ単に、お母さんに甘えたいというのもあるかもしれません(^^)

ゆーみん
保育園の方がいろんな味付けがあるので、そっちに慣れちゃったとかじゃないですかね😗
保育園の献立の真似をして作ってみてはどうですか?😀
-
k_s_n
コメントありがとうございます❣️
やっぱり味付けが違うんでしょうかね。。。
あまり濃い味に慣れて欲しくなくて、家では極力薄味にしてました😣
保育園に聞いてみようと思います❣️- 5月25日
みくる
あとは、固さは保育園と同じですか?
k_s_n
コメントありがとうございます❣️
キューブはエフコープで売ってるやつで、ビタミンが足りないかな〜とか思った時に足してます😣
人参とかほうれん草のピューレ?のような感じで、豆腐にかけてあげたりしてます。
固さ!保育園より柔らかいです😣
最近、咳が出るのもあって、固形を食べたらむせて吐いてしまうことがあったので、柔らかめにしてあげてました。保育園では特に変えて貰ったりしてないので、中期食の固さのままであげて貰ってるはずです😣
保育園の給食の先生に相談するのはアリなんでしょうか?😣
みくる
そういうキューブがあるのですね!
保育園の給食の先生は、担当保育士との相談で固さなどを決めているので、担当の保育士さんに相談するのが1番良いですよ(^^)
多少むせてしまっても、慣れてくれば上手に食べれるようになりますよ!(もちろん固さによりますが)
参考になれるかわかりませんが、うちの9ヶ月の頃のご飯を貼りますね☆
k_s_n
写真までありがとうございます❣️
担任の先生に相談してみます😊
みくるさんの離乳食を見ると、うちの離乳食がどれだけ貧相な物か分かりました😭笑笑
料理は苦手でも工夫次第ですよね😣💦
ありがとうございます😊
みくる
ほとんど茹でてるだけですよっ!赤緑黄色など彩りの良い野菜を茹でて、色んな形にカットしてあげるだけでも見た目が美味しそうに見えますよ(^o^)
ちなみに朝はおかかや納豆をかけただけのお米しかあげていません(笑)
保育園の先生から色々とアドバイスがもらえるといいですね(^^)