※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミララ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが鼻水と痰がらみの咳をしています。薬を処方されましたが、咳が出るのは薬の影響でしょうか。再度病院に行くべきか悩んでいます。

1歳1ヶ月保育園に行っています。
鼻水で病院行った翌日、痰がらみの咳が出てきました。

1週間以上鼻水が出ていて最近黄色くなってきたので病院行って薬もらいました。

予防(プランルカスト)、抑える(レノセチリジン)、痰や鼻水を出しやすくする(カルボシステイン)
この3つに効く薬だそうです。

夜飲んで翌日の朝から痰がらみの咳が出るようになりました。

これは痰を出しやすくする薬を飲んだからなんですかね💦

咳止めって赤ちゃんには出さないって聞いたことがあって、結局行っても同じような薬を処方されそうな気がするのですが、
皆さんならまた病院行きますか??

コメント

ママリ

十分お薬出してくれているので再受診は熱が出たり悪化した時でいいと思います!

うちは鼻水の時いつもカルボシステインのみですが飲み始めたら痰がらみ始まります。

おうちでも鼻水定期的に吸ってあげると治り全然ちがいます!

るー

痰がらみの咳出ますよ〜
うちも今飲んでます。