※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
子育て・グッズ

集団下校で子どもたちが遊ぶことに困っています。付き添いの私は、相手の子を説得しつつ、我が子も帰らせたいのですが、難しい状況です。どう対処すれば良いでしょうか。

集団下校で付き添いをしているのですが、他の子も説得しなきゃいけない状況となっていて正直面倒です😅
集団下校で同じブロックに住んでいる男の子と2人で帰っています。最初は相手のママさんもいたのですがもう自分で家まで帰らせるそうです。
それは別にいいのですが、家の目の前に広場がありそこで遊ぼう!と毎回その子が言い出します。息子も誘われるから喜んで行っちゃって、毎回帰るまでに時間がかかってしまいます。
相手の子に「お母さん心配して待ってると思うよー」とか言うのですが、「もう好きに遊んできていいって言ってた!」だそうで…その子置いて我が子だけ無理に連れてくるわけにも行かず困ってます💦
もし私がいなかったら2人ともその広場で遊んで満足するまで帰ってこない気がします…。絶対に寄り道せずに家まで帰らないといけないことは何度も息子に言ってますが、流されやすい子なので行っちゃう気がして😓
我が子にはこれからしっかり教えていくとして、その子はどうしたらいいのかなあと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも寄り道する事がでてきたので寄り道せず帰るように全員に伝えてます。
ちょっとなら🆗とかなしにしました。
で、その状況なら我が子を帰らすの一択で動きます。
相手の親御さんが来てなくて放置ならうちは帰るからね早く帰らないとだよって伝えて帰ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後、先生にも伝えるといいかもしれないです。

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

私ならですが、息子に寄り道は駄目だよって再度その場で注意して帰らせます。
その子にも声は一応かけて、だめならその子はもう、その場でさよならしちゃうと思います!

よーぐる

えーめちゃくちゃ面倒ですね💦
お相手のママさんが、好きに遊んできていいって本当に言ってるのか謎ですが、もし本当にそう言ってるならやばすぎます😂価値観合わなさそう💦💦
あまりそのママさんとは仲良くない感じですか、、?仲良いママ同士なら多分そうはならないですよね😂💦

ここはもう先生のお力を借りて、親の自分も声をかけているけど困っている、お相手のお子さんはこう言ってるけど、ママさんのことをよく知らない、息子も含め、帰り道寄り道しないってことを再度指導してもらえないかってお願いしてみるとかはどうでしょうか🥲💦
息子さんはママから見ると流されやすいとのことで、先生に言われたことでこれはダメなんだ!てなってくれたらそれはそれでいいですし🥹💦

はじめてのママリ🔰

自分だけでいいから一度帰ってくるように言い聞かせますし、付き添ってたとしても我が子だけ連れて帰ります!

学校から下校途中で遊ばないという話はされてないですか?

友達が帰らないなら最初は一応声は掛けるけどあとは放っときます!付き添ってて何かあっても責任取れないですし!