
子供のサイズアウトしたトレーナーをリメイクしたいのですが、何を作ったかや難しさについて教えてください。手芸初心者なので、アドバイスをいただけると嬉しいです。
子供のサイズアウトしたトレーナーをリメイクしたことある方いませんか✨??
何を作りましたか?
難しかったですか??
(私も息子も旦那も)家族皆が大好きな柄のトレーナーがこの冬をもってサイズアウトしました😭
毛玉とかないので何かにリメイクしたい!
大きな動物柄がドーンとあるトレーナーなので例えばポケットティッシュケースみたいな小さいものではなく、ある程度面積をつかうものにリメイクしたいんです🙄
YouTubeでポーチとか手さげバッグのリメイクは見てみましたが、、やはり難しそう😂(当方、手芸初心者🔰)
子供は一人っ子だし扶養内パートなので時間は作ろうと思えばなんとか作れる(とかいいつつ普段の休みは溜まった家事と、体力回復に全振りしてますが😂)
でもすごく好きな柄のトレーナーなので捨てたくない!!手放したくない😂!!
でもリメイクに踏み切るのは(難しそうで)重い腰が上がらない!!
でもやってみたい😂!!!
誰か手芸のできる優しい方、こんな手芸初心者の私の背中を押してください😂
- ままり(7歳)

ママリ
マチなしのぺたんこバッグへのリメイクなら、ほとんど直線縫いだけでいけると思います。
持ち手は既成のテープ類にして、裏地に伸びない生地用意して(手縫いならシーチング、ミシンならツイルでも)
柄が首元まであると裁断が難しいですが💦
柄を囲うようになるべく大きい四角になるように印をつけて、
前身頃と後ろ身頃をまち針でとめて裁断。
大きさを測るか、裏地の上に乗せて裁断。
あとはいわゆるレッスンバッグ等と同じように、底縫って持ち手縫って口縫って脇縫って表に返す…でいけるはずです🤔
コメント