
1歳3ヶ月の子供が鼻水を吸うためのオススメの鼻吸い器を教えてください。子供が大人しくない場合でも使いやすいものを探しています。
鼻吸い器のオススメを教えてください!
現在1歳3ヶ月の子供がいます。
この4月から保育園に行き始めて、すでに2回お熱が出て鼻水もたくさん出ています。
かかりつけのお医者さんから「お家でも鼻水を吸ってあげたら少しは楽になると思うよ」と言われて鼻吸い器を調べているのですが色々メリットやデメリットがあり悩み中です😔
大人しく吸わせてくれるタイプの子供じゃなくても上手く吸えるオススメの鼻吸い器を教えていただけたら嬉しいです☺️
よろしくお願いします✨
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
メルシーポットを使ってます。
メリットは気持ちいいぐらいに鼻水がとれるところです!
うちの子は一歳半ですが、吸われている最中はギャン泣きですが、吸い終わったあとはスッキリした顔してます😂
デメリットは音がでかいので夜、寝苦しそうな時にチュッと吸うことができないことですね。
洗うのが面倒くさいとよく言われがちですが、私は一日の終わりにさっと洗うだけなのでそんなに気になりません。
やっぱりお値段はしますが電動のもがいいと思います。
メルシーポットかシュポットが人気ですね☺️
大人しく吸わせてくれないタイプなら、電動で一気に吸ってしまう方がお子さんにとってもママリさんにとってもラクなような気がします。
余談ですが、うちの子も4月から慣らし保育で鼻がずっと垂れているので今日耳鼻科に行ってきました。
そこで先生から、これから2年間ほどは鼻水との戦いだよ〜と言われました🤣

はじめてのママリ🔰
メルシーポットが1番吸えますけど、うるさい、重い、洗うの面倒です。
結局手動のちぼじに買い替えました!
コンパクトで静かだし、結構吸えます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
手動のものでも結構吸えるんですね!静かなのはメリットですよね。
教えてくださりありがとうございます😊- 4月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
メルシーポット、調べているとたくさんおすすめされているだけあっていいんですね!!
具体的なエピソードも教えてくださって、すごくイメージが付きやすかったです✨
これから2年間も鼻水と戦わなくちゃいけないんですね😂
お値段したとしても、吸いやすいものに我が家もしようと思います。
教えてくださりありがとうございました☺️