
トイレトレーニングが進まず、おしっこを教えず、うんちは事後に知らせる状況です。冬に一時中断し、半年経過しましたが成功はゼロです。感覚がわからないのかもしれず、どう対応すれば良いか悩んでいます。トイレに座ることには抵抗がなく、成功したい気持ちもあるようです。
トイトレが全く進みません。
おしっこもサイレント、出ても教えてくれません。
うんちは事後に教えてくれます。
冬の時期は一旦お休みしてましたが、かれこれトイトレ始めて半年、トイレには座りますが、成功ゼロです。
自宅保育です。
8月から満3歳で幼稚園に行く予定です。
そもそもおしっこ出ても言わないので、
出す感覚がわかってないのかもしれませんが、
どうしてあげたらいいのでしょうか。
トイレに座ることに抵抗は少ないです。
本人も成功させたい気持ちはあるのか、
最近はトイレから降りたくない!と10分以上座り続け
泣くこともあります。
- よこ(1歳2ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

匿名
うちは、トイトレなしで
いきなりオムツ外しました!
3日で完全に取れましたよ😆
トイトレってすごいダラダラしてしまうのことを1番上でわかって、トレパンもなしでいきなりはずしましたー!
オムツしてない時は寝室や和室に行かせずにしました👍

puti☆cafe
うちは本人がオムツが安心すると言うので、寝る時はオムツにしてます。
早く卒業した方がオムツ代もかからないのですが、昼間は保育園でパンツだし、トイレにはいくのでいいかな、と思ってます。
トイレで出たら褒める!出なくても、じゃあまた後でこようか、と終わりにしてます。そのうち勝手に外れるかな、と気楽に考えてます😅

ママリ
うちの子は💩はトイレでしてくれなくて結局オムツ取れたの3歳11ヶ月です😂
2歳半からトイトレ始めて、うちもトレパンとかじゃなく普通のパンツでスタートしました!
保育園通ってるので起きてパンツに履き替えて登園→保育園はお昼寝以外パンツで過ごす→帰りもお風呂までパンツでした。
最初の頃でしてたのは必ず行く時間決めることですかね🙌朝起きたらとお風呂入る前は必ず出なかったとしても習慣付けたかったので行かせてました!
最初は漏らすので何時間おきに出てるのかわかったら、その時間になる前にトイレに誘って座らせてました。
一度成功すると自信になると思うので気力いりますが頑張ってください🙂↕️
よこ
こちら完全に迷走してます😇
いきなりフツーのパンツ履かせて
家で過ごさせる感じですか?!
流石に濡れたら教えてくれますよね🤣
匿名
そうです!ほんといきなりです!笑
2.3回おしっこ垂れ流しですが
何回かやるうちにトイレに行こうという意志を感じられます!笑