
小3の息子が日常の準備を全くできず、毎晩バタバタして怒られている状況について相談したいです。時間に追われている中で、どう対処すれば良いでしょうか。
小3の息子が言われたことも
出来なくて本当にイライラします。
毎日やってることも言われないとできない
言われてもできない、してないで
結局寝る前にバタバタして
怒られて泣いてます。
朝は早くしなと声かけてるのにちんたら準備して
結局出る直前にバタバタして何かしら忘れるし
帰宅後は洗うものを出してプリント出して
お風呂入って、宿題、次の日の準備が出来ず
早くやりな、もう終わったの?と
何回も声かけてますが全然出来ません。
次の日の準備したの?と何回も確認して
したと言うので寝る前に確認したら出来てなくて
怒られる、これが毎日なので
馬鹿なんじゃん?と思ってます。
私も働いてるので朝も帰宅後も時間に追われてて
ちゃんと見てないのも悪いんですが
でももう3年生だししっかりしてほしいです。
どうしたらいいですか??
紙にやることを書いたりもしましたが
そもそも見ないので無駄でした。
- はじめてのママリ🔰
コメント

晴日ママ
4年でも同じです笑
男の子だからですかね?
自分の時のこと考えたらもっとしっかりしてたはずなんだけどって思ってます😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
笑いました(笑)じゃあ来年も変わりませんね🙄💭分かります!!親に荷物のチェックなんてしてもらった記憶ないです笑笑
晴日ママ
毎年短所の欄
忘れ物が多いって書いてます😂
というか忘れた事を恥ずかしいと思って欲しいくらいですが
本人気にしてません😇
準備して忘れるなら仕方ないんですが
準備する素振りすらなくて🙄