
旦那を大切にしたいが、子供が生まれてからモラハラ気味になってしまったことを悩んでいます。夫婦仲を良くするための注意点を知りたいです。
旦那のことをもっと大切にしたいです。
子供が産まれてから、本当に私は旦那にモラハラをしていると思います。
口は悪いし、いろいろなことを押し付けてしまうし、期待していることをやってくれないだけで怒鳴るし、気が利かないと怒るし。
正直、怒りたくなるような事実があることはそうですが、せっかく夫婦なんだから仲良くしたいです。
アパート暮らしで隣の夫婦(子なし)は顔を見かけた時は、夫婦すごく仲良くて笑顔で、それに比べてうちの家は、はぁってなります。
夫婦仲が良い方は、何を気を付けていますか?
- 👣(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も旦那に暴言はいたりマジ性格悪い。でも本当は旦那に感謝してます。
旦那が好きな食べ物はよく買ってきますよ。

ラティ
結婚して6年になりましたが、ずっと仲良しだと思います😊
やはり感謝と思いやり、愛情表現は忘れずにしています🙌
でも 子どもができて夫よりも子ども優先になってしまう方のが多いのではと思います。(私がむしろおかしいのか🙃)
-
👣
ちょっと言い方が悪いですが、ラティさんは子どもよりも旦那さんの方が少し大切ですか?
その方がうまくいきそうですよね- 4月16日
-
ラティ
ぶっちゃけ旦那さんがいないと潰れます😂
勿論子ども達も可愛いし、大事ですが別物ですかね🤔- 4月16日
-
👣
どうしたらそんな素敵な考えになるんですか😭
私本当にけなしてばっかりなんです😭
旦那に失礼ですが、嫌いで嫌いで😭- 4月16日
-
ラティ
自分で言うのもなんですが、依存はしてると思います🤣だいぶマシになったとは思いますが。。
それでいて メンタル激弱な私を受け入れて、支えて尽くしてくれる人なので …
長生きしてねっていってます笑(年上)- 4月16日
-
👣
旦那と共通の趣味もないので、子供に借りてきたミッケの本を、子供が先に寝てしまったので旦那と仲良くなるためにやろうと思って声かけたのですが、隣に来てくれましたが、ずっとスマホゲームをしていて「このゲームが終わったら」と何度も言っていて、また旦那とは仲良くしたくない、嫌いと思いました。
仲良くなりたいことを伝えて一緒に絵本を読むことを誘ったのですが、この有様。本当に嫌いです。- 4月16日
-
ラティ
確かに 共通の趣味などがあると、一緒に楽しめたりしますね🤔
あとは妥協できる事とか。
私の場合は夫婦で同じゲームが好きで、協力プレイしたり 私がそれをみてたり。一緒にゲーセン行ったりとかします😃妥協する点では、旦那さんはスマホゲームも好きなので、度が過ぎ無い程度なら🙆♀️という感じ。
もし、私が同じ状況(一緒にミッケやりたい)だったら…一緒にやってくれるんちゃうん?とかそれ終わったらやるよ!とか言いますかね☺️
食いついたら離さないです。
それでもダメならきれます🤣- 4月16日
-
👣
そんなに気が長くないです😭
- 4月16日

k
お互い暴言は言ったことないです!
確かに小さな気になることはあるけど(基本的に価値観が合うなと思って結婚してるのでびっくりするような意見の違いとか大きな不満はないです)、自分だって全く完璧じゃないし向こうも色々気になることはあるだろな〜と思ってるので強気で言えないです😂
お互い対等だと思ってるのでどちらかが偉そうにすることがないって感じですかね🤔
何か気になることがあるときも嫌な言い方にならないように(自分がこう言われたら嫌だなとか)気をつけてます😊

わんわんお!
私はよく、夫に愛想尽かされた時を想像したりしてもう少しやさしくしよう...みたいな気持ちに持っていったりしてます😂
あとは相手に期待しすぎない事と、まずはやってくれた事に関してはやり方が違ったりしてもまずは感謝します!
イラッとしたりした時は、でもこういう優しい面もあるよな~と、いい所を思い出したりしてますよ🍀*゜
子供ばかり優先するんじゃなく、夫も優先してあげたりもします🤲

ミチ
自分で言うのもなんですが…私もたぶんモラハラ妻です笑
もともと口悪く、気が短いのですぐ怒ってしまいますし、旦那にキツい言い方したり…
最近、何かとモラハラだのパワハラだのすぐに騒がれる世の中なせいで旦那も私がキツく当たると「はい、それモラハラ~( ̄▽ ̄)ノ」と言います…
まぁ私がそうなのは旦那も慣れているので、いくら言ってもそのようにふざけてくるので、ダメージ受けては無さそうなので良いですが(;´д`)
奥さんが旦那にキツくあたるのはどこの家庭でもよくあるんじゃないかなと思います。
ただ、常にそうではなく、だらしがない旦那にガミガミ言ったりとかそういう感じかなと。
何でもかんでもモラハラとか言っていたらキリがないです…
怒る時は怒りますが、別に普段はそうではないし、普通に何気ない会話もできるならそんなに気にしなくても良いかなと思います。
ただ、もし旦那さんがモラハラな態度にうんざりしてる様子ならやはり気を付けないといけないかな。
ちなみにお隣の子なしの夫婦も、子供が居たらそんな常にニコニコ仲良しとはならないかもしれませんよ…
私も子供が産まれる前まではそんなに怒りをあらわにしたりしなかったですし。

はじめてのママリ🔰
まさにうちも同じです!!!
でも、イライラの原因は必ず相手にあります。
なので、毎回同じことの繰り返しです🤷♀️
コメント