
コメント

みっこ
料理にみりんは使わない、お砂糖は全てラカントに変更していました。
あとは、私は白米やパン、うどんの血糖値が高く、パスタは平気だったので、パスタ食べたりしましたよ😊
食後少し運動するだけでも違いますが、上のお子さんいると難しいですよね💦

amo3
野菜はもちろんたっぷりですが、きのこ、海藻類、こんにゃくもできるだけ取り入れてます!
最近は、しらたきにはまってます〜😋
ただ食物繊維多すぎると便秘や下痢にもつながるので、ご自身のちょうど良い量におさめた方が良いとは思います🧐
人によって血糖値に響きやすい食材は結構異なるようなので、色々試す必要もありそうです。
ごはん🍚は雑穀米、もち麦、玄米等、色々と変えてます。白米はやっぱり血糖値上がりやすいので…
もう36週になりますが時期的にも血糖値上がりやすいので、最近は白米と混ぜて炊くのもやめて玄米オンリーに変えました🥹
パンはもっぱらライ麦入りです。私は、全粒粉よりライ麦の方が上がりにくいです。
麺類だと、私はパスタやラーメンが案外上がりにくくて、うどんや蕎麦はだめだめです💦
また、揚げ物はもちろん、粉つけて焼くとか、あんかけとか、つなぎのいるハンバーグとか、小麦粉片栗粉等も結構響くので控えてます…
練り物も案外砂糖が多いらしくて、とんでもない血糖値叩き出すのでやめました🙃
調味料は、味噌、砂糖、みりん、ケチャップ等の甘い系やドロっとした系はかなり控えてます。
塩系の物メインで、スパイス類や酢、レモン汁等もたくさん使ってます。
ただ塩分過多も気になるので、出汁しっかりめにしたり、塩麹にしたりしてます☺️
きのこはうまみも出ますし、海藻類も乾物なら塩分含んでますし、味付け控えめで済むのでそういう面でもおすすめです!
もはや素材の味でも気にならなくなってきました🤣笑
血糖値上がるストレスの方が強くて…
毎日毎日、取り憑かれたように副菜作りまくってます😂不安で…
あと、有酸素運動も体調に合わせてやってます!
なんやかんや、ウォーキングが一番効きますね〜
食事管理、本当に大変ですよね🥲
成分表示やカロリーとにらめっこしながら買い物して、毎日毎食必死にやりくりしてます…😭
-
はじめてのママリ
いつもサラダを用意して食べていたので、きのこや海藻類も検討して取り入れてみます!
やはり人によって血糖値に響きやすい食材って違うんですね。
主食も色々試してみようと思います🍚
玄米オンリー!体に優しそうですね。
栄養士の人からパスタはダメと言われたのですが、やはり人によって違うんですね🥺色々食べて調査してみます!
料理するのがあまり得意ではないので献立を考えるのが本当に苦痛で😭💦
血糖値測る事が本当にストレスです😫
今仕事も在宅なのでなるべく食べたらお散歩するようには心がけています🥺
上の子がいると余計に何作ろうと悩んでしまって😭出産まであと3ヶ月なかなかハードモードです🥲- 4月17日
-
amo3
血糖値測定や献立考えるの、ストレスですよね…すごーくすごーくわかります🥲
上の子もいると色々と都合つけるのも大変ですしね…お惣菜とかレトルトとかも安易に使えませんし、毎日クタクタです😵💫
そういったストレスも血糖値上げてるよなーっていつも思います😂笑
ちなみに私は産院で栄養指導を受けて、5回の分割食にしてます。最初は6回と言われたんですが、上の子いると6回は厳しくて💦
ただ結構、病院によって指導はまちまちみたいですね😅
主食、タンパク質、脂質、果物、牛乳(乳製品)、野菜とカテゴリーごとに1食ごと&1日に摂取するカロリー(量)を指示されてます。調味料のカテゴリーもあります!細かくてびっくりしました😂
本(画像のもの)を参考にしてますが、最初だけでもう目分量です笑
まぁ血糖値直結の主食だけはきっちり計ってますが…ちなみにパスタなら1回50g(乾麺)までです😅
分食は、朝昼夜+間食(10時、15時頃)です。
3食それぞれ主食を少なくしているので、その分を間食で摂ってます。
一度にたくさん主食を摂るとどうしても血糖値が上がってしまうので、それを分けて食べるって感じですね!
ネットで検索しても、同じように分食してる(してた)方のブログとかありますよ〜😊
産院では、「血糖値が急に上がらないよう、間食には乳製品も取り入れて」と言われてるので、牛乳(カフェオレ)やヨーグルトと一緒にパンとかバナナとか食べてます。
運動は、竹脇まりなさんの動画見ながらやることも多いです!
筋トレは、きつすぎて私の場合逆に血糖値上がってしまうので😵💫、エアロビみたいな有酸素運動だけ選んでます🏃♀
本当に軽〜く息切れする程度、スッキリした~血流良くなってる〜ぐらいの運動を15分すると血糖値いい感じです!
作りやすい副菜はいくつか固定にして、定期的に作ってます。もやし、きゅうり、トマト、レタス、わかめ、ハム、ささみ辺りを色々組み合わせてます笑
産後の食事を楽しみに、日々なんとか頑張ってますが…やっぱりふと辛くなりますね😭😭😭- 4月17日
-
はじめてのママリ
あの測定器の数値見るのが苦痛です。笑
娘もまだ偏食なので何なら食べれるかを考えつつ自分の献立もって本当難しくて😭
私も糖尿内科の先生より5回の分食にするように言われました!
なんか点数で摂るやつですかね?!
主食が大好きなのでパスタが全然食べれないと知って本当悲しくなりました…
出産したら食べればいいと分かってても食べたいです。笑
分食の食事内容を載せてる方探して参考に頑張ってみます🥺
なるほど、確かにインスタとかでも分食でパンとヨーグルトや、牛乳摂ってる方いるので何でだろうと思ってたんですけど、血糖値の急上昇を抑えるためなんですね!!勉強になります!
夕方になるとお腹も本当苦しくてつい動きたくなくなってしまうんですけど、階段の上り下り程度の運動を食後取り入れてみようと思います!
副菜も週末とかにまとめて作っておけば平日楽ですもんね🥺
3ヶ月されど3ヶ月ですよね😭💦笑
病院の食事が美味しい所にしたので本当それだけが楽しみで😭- 9時間前
はじめてのママリ
お砂糖ラカントに変えてみます🥺
パスタは平気だったりするんですね!私も色々試してみようと思います!
そうなんです、上の子がいるとなかなか思うように出来なくて😭💦💦
みっこ
後は、分食したりもしました😊
1回の主食を60gにして、1日6回食にしたり…
分食でなくても主食は80gとかにしました😊
はじめてのママリ
分食5回でやるように医師から言われました!分食でも主食とか食べたりしてましたか?分食で何を食べればいいのかいまいち分かっていなくて💦😭
みっこ
主食のみ分食してました😊
朝食 主食半分、主菜、副菜、フルーツorヨーグルト
間食 主食半分
昼食 主食半分、主菜、副菜、スープ
間食 主食半分かソイジョイみたいなやつ
って感じです😊
はじめてのママリ
なるほど!主食を分けて間で食べていけばいいんですね🥺
ありがとうございます😭