
保育園のおやつの調整や、お迎え後の散歩について相談したいです。お迎え時間が遅く、夜ご飯に影響が出ることが気になります。お迎え後の過ごし方についてアドバイスをいただけますか。
3歳の子、1歳の子です。
保育園のおやつって調節して出してもらうの可能なのでしょうか。もしくは、お迎え後にたくさん散歩とか公園行かせた方がいいのでしょうか。
15時半少し遅くなると16時お迎えですがおやつが終わりすぐお迎えです。おやつがおにぎりやご飯系だと夜ご飯をあまり食べなくなります。夜ご飯の品数を減らすので楽なのですが、いいものなのかと疑問です。
送迎は車なのでほぼ動かないですし、帰宅後はお風呂に入りお絵描きやテレビを見るだけです。お腹空く要素がないので、お迎え後しんどいですが、散歩に行くべきなのか…と色々考えてしまいます。
15時半もしくは16時お迎えの方どうしてますか?
- 3人のママ
コメント

るんこ
元保育士です。おやつの調節は可能だと思います!ただ目に見えて自分だけ量が少なくなることに…戸惑ったり、怒ったりする可能性もあるかもです💦💦
子どものおやつは、栄養補給が主な役割なので…夜ご飯との時間が短いとどうしても夜ご飯食が進まなくなることもあると思いますが、ある程度夜ご飯食べれていれば問題ないのかなーと思ったり!保育園の栄養士さんに相談してみてもいいのかなーと感じます😌
お母さんもお仕事で疲れているし…無理にお散歩はしなくてもいいのかなーとも感じます!余裕がある時なら試しにお散歩してみて様子見てみるのもいいかもしれないですね!

ままり
16時にお迎え行ってた時は17時までは外遊びしてます!
-
3人のママ
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり外遊びとかした方が消費できますよね
!おやつでご飯とか食べたら自分でも夕飯いらないってなりそうで笑
0歳の子の機嫌次第にはなりますが、無理ない程度に帰って来たらその足で少し遊ばせてみたいと思います!
教えていただきありがとうございます!- 4月17日
3人のママ
コメントありがとうございます🙇♀️
普段の量から変わると本人的にもなんで?となってしまいますよね😵
夜ご飯のその時ハマってるもの(うどんや納豆など)一口、もしくは器に入れたものを食べ切ったら終わりみたいな感じなので心配になってしまって…
今は育休中なのでまだ散歩くらいならできるかもですが、0歳の子の機嫌にも左右されちゃうので上の子達に申し訳なく😭
もし散歩とか行くなら無理ない程度にしたいと思います!
教えていただきありがとうございます😭