
車の購入を考えていますが、現在の車を売って頭金にし、新しいSUVを購入するのは無謀でしょうか。収入や支出を考慮した上で、皆さんの意見を伺いたいです。
どう思いますか😭
車の購入考えています。
シングルでパート、収入が8万で手当、養育費込みで月20万程入ってきます。
今乗っている車が新車で一括購入しローンは無しの走行距離15000キロ、2022年式の車です。
売ってその金額を頭金と諸費用に当てて購入を考えてるんですが、無謀でしょうか。
ちなみにWR-V Xシリーズの車で、総額色々付けて230万くらいはいくかな?と思います
家賃は1万5千、固定費は41000円です。
月の支出5万6千で、プラス食費ですが3人なので全然かかりません
ちなみに、乗り換えたいと思ったのは軽が事故ってるニュースを見てすごいぺちゃんこになってて、事故した時に軽は怖いなっていうのが1番で、2番目がSUVが好きでいつか乗りたいとずっと思ってるのもあります。
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

☁️
まだまだ乗れるし私なら乗り換えません🥹

♡♡
壊れない限りはそのまま乗ります!
普通車にすれば維持費も高くなりますし、今の手取りならば現状維持ですかね🤔
もう少し自分の手取りが増えてから検討します🙆♀️

jaemmm
税金とか跳ね上がりますが、それでもしっかり維持できるならいいと思います。…が私なら乗り換えません😊普通車でもぺちゃんこになりますよ💦

はじめてのママリ🔰
アルファード横転して乗車していた人みんな亡くなってましたよ🥲
軽だから〜は関係ないかと。
事故は対向車で起きたもので、ニュース見てどうなったか知りました。

R
ごめんなさい、そもそもローン組むんですか?
一括ですか?
パートで8万ならローンの金額により
通らないと思いますが、、、
まぁ、その話はおいといたとして。
今の車まだまだ乗れるしそのまま乗り続けます🤔
維持するお金もだいぶ違いますしお子さんもこれからお金かかってきますし💦
-
はじめてのママリ🔰
ローンを組む予定ですよ
色々調べてますがパートだからといって審査に通らないと言う事はないみたいです
なるほど、ありがとうございますれ- 4月17日
-
R
はい、パートでも組めるのは知ってます。
私もフルタイムパートでSUVが欲しいのがあるので調べました。
借りれる金額の問題を言ってます😅💦- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
SUVにしては比較的軽とあまり変わらないくらいのコスパなのと、頭金もあって半額ぐらいになるので借りれるのは問題ないのを前提に返信しましたごめんなさい!
- 4月17日

退会ユーザー
シングルですけど、収入8万の人が乗る車じゃないです。私は普通車しか乗ったことないので、軽の代車乗ると怖いのもわかりますが、そんなことより普通に生活出来ないですよね?SUVはタイヤも高いです。調べましたか?税金も高いし、ガソリン代も高い。
養育費なんて、どんだけ相手が優良企業に勤めてても死んだら終わりです。養育費は収入に入れては駄目です。彼女や再婚したら払わない人もざらに居ます。
私は逆に軽が欲しいですが、高過ぎてローン無しの外車から乗り換えられません。維持費やガソリン代計算しても、軽の方が購入金が高すぎるので。軽が一括で乗れるって、メリットしかないんですよ💦潰れたらなんて言い出したら、きりがないです。

2人のママ
万が一養育費がなくなったことを考えると支払えないので無理ですね…
しかもローンも難しいと思います。

arc
お子さん小さいならSUV乗せづらいと思います💦
収入も多くは無いし、今はそのタイミングではないと思いました。
物価もどんどんあがる、お子さんはどんどん大きくなる、どんどんお金もかかるようになる、養育費は今後どうなるかわからない。
新しい軽にローンもなく乗れているならそのままの方が良いと思いますよ(^-^)

はひふへほ
軽のままのりつぶす
子ども乗せて高速乗らない
車に乗るなら必要最低限にする

はじめてのママリ🔰
WR-Vってハイブリッドじゃなくでガソリン車のみですよね?
収入から考えてガソリン代が結構かかってくるかなーと思いますが、維持費も考えてでしょうか?
収入から考えてもローンが通るのかどうかもあると思います💦
車の税金も軽より高いですし😅
難しいなーと思います😓

はじめてのママリ🔰
ちょっと違う観点ですが、3人なので全然かかりません、は今だけだと思います。本当にここからですよ。あと3年後イメージすると、上6歳前、下4歳前、このくらいになるとかなり食べます。その2年後、8歳と6歳ともなればもう大人に近い3人前、さらに10歳8歳と食べ盛りになっていきます。
子育てって今のことだけ見えちゃうと思うんですが、実際本当に数年間で色んなことが変わります。大人だと2年くらいでは何も変わらないことが多いと思うんですけど、子供は2年経つとお金のかかり方含めて色んなことが相当変わります。
車は一度買い替えたら5年10年そのままのことも多いと思います。また変えようと思っても数百万円の世界なので……今は月6万弱で済んでいても、特に食費はうなぎ上りだと思うので、パートだと大きな昇給昇進もないですし、5年後10年後までよく考えたほうがいいと思います。

みーさん
シングルでした。
その頃購入した軽自動車に現在も乗ってるので事故の時の怖さはわかります。
でも手当と養育費は基本ないものとしてまずは自分の収入増やした方がいいと思います💦
ローンも組めますが、私は購入時に金利が低い地方銀行で借りたかったのですがパートはNGでした💦子どもの定期を組んでいた信用金庫でやっと自分の年収まで借りられました。
どのくらいの金額をローン組む予定なのか分かりませんが、今ない借金をわざわざ作る必要ないと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
今ない借金を作る必要ない、ほんとそうだなと思いました💧
まだまだ乗れるし、なんせ子供がいるとスライドドアで便利で維持費も安いってなるとメリットしかないですよね。
よく考えようと思います
ありがとうございます!- 4月17日
はじめてのママリ🔰
それも考えたんですが、いつか乗り換えるなら少しでも高く売れるタイミングでと思うのもあって、どうしたらいいか悩みます😭😭
☁️
軽はとにかく維持費が安く燃費が良いので長く見た時に普通車の方がお金かかるかなと💦