※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小4の娘、半年くらい前から、毎月500円お小遣い渡しています。主に出か…

小4の娘、半年くらい前から、毎月500円お小遣い渡しています。主に出かけた時にガチャガチャしたり、駄菓子買ったりに使っています。

たまに祖父母宅に遊びに行くと「お菓子かなにか買いな〜!」と500円〜2000円、お金もらう時があります。

皆さんなら祖父母からのお金は子供にそのまま渡しますか?それとも一旦親が預かったりしてますか?🥹

私的には月500円という決まった金額の中でやりくりする方法を学んで欲しいです。とりあえず祖父母からのお金は私が預かって、祖父母の言葉通りに子供のおやつ買ってます😅(子供も一緒に行って、本人に選ばせています。)

コメント

ゆう

そのまま渡しています!
祖父母の希望通り、お菓子買ったり欲しいもの買う時に好きに使ってもらっています😊
手持ちの増えていくと、もっと貯めたい、と思うみたいで、使う頻度は減りました。笑

ぐーみ

うちも小4で、お小遣いは500円、たまに祖母が子どもに〜とお金くれるんですが、私が預かります!
子ども3人いて、3人まとめて5000円とかで、すぐ渡せないというのもありますが😂
その5000円で後日、子どものほしいものを一緒に選びます😊

はじめてのママリ🔰

そのまま渡してます。
貯金にまわしたり使うのか、使うのならどう使うのか、本人が考えてやりくりしてます💡