※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリリ
ココロ・悩み

ママ友トラブルで悩んでいます。意見が合わなかったお母さんと揉めてし…

ママ友トラブルで悩んでいます。
意見が合わなかったお母さんと揉めてしまい、他のお母さんから遠回しで色々大変ですねと言われ、きっと色んなお母さんに内容を言ってるんだなと思いました。
それから誰が味方で誰が敵かまで思ってしまい。
お母さん達みんな怖くて怖くて仕方ないです。
ずっと下痢が止まらず、精神的に追い詰められている状態です。
ご飯も作れず、落ち着かない感じが続き浮き沈みが激しいです。
どうしたらいいかもう分からなく、アドバイスが欲しいです😔

コメント

ままり

私もそういうのありましたが、全く気にしませんでした。
色々大変ですね。とか言われましたが「はは、ありがとうございます。」と飄々としてました。
大体色々言ってる人ってヤバイなって感じの人なのと、敵味方というよりみんな「なるべく関わらない」という傍観者の方がほとんどです。
なので普通に他の人と話してましたよ。毅然とした態度でいると逆に変な人は寄ってきませんし。

みちゃん

ママ友トラブルはまだそこまで深い関わりのママ友いないので無いですが、高校時代、女子校だったのでゴタゴタ多かったです😓
いろいろ大変だねって言われたこともありましたが、『本当にね〜。ちなみになんて聞いてる??』と答えてましたね
それで、向こうの悪いところを言ってないようであれば訂正したりしてました😓

はじめてのママリ🔰

どんなトラブルなのでしょう?

こちらに非がなくて、相手が言いふらしてるなら、間違った噂なら訂正すればいいと思います。

それでも、どーのこーの言ってくる人がいるなら、程度が低いので相手にしないことですね。

こちらに非があるトラブルなら内容次第です。

Mon

家の中まで襲いかかってくることありませんから、そんな人のことは、目の前に出てくるまで忘れといた方がいいですよ。

声かけられたら、参っちゃいました🥹と言うくらいにして、絶対に相手の悪口を言わないことです。

絶対終わりがきますからね

はじめてのママリ🔰

どんな内容だったのですか