
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません、質問の答えになってなくて申し訳ないのですが、どのような職種を選ばれましたか?
私も不安障害と診断されて、でも仕事いつかしなくちゃと思いつつ…。

はじめてのママリ🔰
車通勤で距離があるので、朝出掛けに安定剤服用してから出かけます!!
仕事中にソワソワ、予期不安は最近は全くなくなりました。
なので、朝の定期服薬のみで、頓服はあまり手を付けずにはすんでます。
慣れるまで大変ですが、頑張ってください😊
-
またたび
運転の時間が長いと怖いですよね🥲
通勤自体は五分ほどなので大丈夫なんですが、仕事場にまだまだ慣れてないので一応飲んでる感じです😭
飲むタイミングを徐々に遅くしてみたり挑戦中です。笑
ゆっくり慣れていって、薬飲まずに行ける日が増えたらいいなと思います!- 4月16日
またたび
今は接客業してます!リサイクルショップです!
スーパーなどのレジのみ!とかだと逃げ場がなくて逆に症状でやすいかな?と思って、他にも作業がある様な仕事選びました😣
元々接客好きでやってたので選びましたが、最初は工場とか軽作業とかピッキング系でも探してました!
ちゃんと出来るのかな、、続けれるかなと不安になりますが、体調悪くなるようなら辞める!!と決めて程々に頑張ってます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
接客を選ばれたのですね!私は接客しか経験なくてそれしかないと思ってたのですがとにかく人間関係がだめになってしまい…。心療内科の先生から人と接しない仕事選べば?と言われますがなかなかないですよね💦
難しかったら辞める!という気持ちが大切ですね。無理されず、頑張って下さい😀✨