※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月です👶🏻1歳を過ぎたあたりから朝寝をしなくなり、昼寝1回になり…

1歳1ヶ月です👶🏻

1歳を過ぎたあたりから朝寝をしなくなり、
昼寝1回になりました(>_<)

でも10時くらいに限界がくるのでなんとか寝かせないようにして、
11時〜11時半頃お昼ごはん、
12時〜12時半頃から昼寝開始としてます。

でもココ最近30分ほどでおきます😭😭
もちろん眠くてギャン泣きです😭😭
トントンしても抱っこしてもギャン泣きで寝ません。
YouTube見せて落ち着かせてます😮‍💨

2時間くらいはねてほしいのに😭😭😭

グズる時間も多いし、自宅保育で何すればいいのかわからないし、ひとひじかんがないし、ココ最近イライラしてばかりです(;_;)(;_;)、、

夜は、20時半〜21時くらいに寝て、朝は7時半頃起きます。
モゾモゾはしますが夜中起きることはないです。。

昼寝はこんな短くていいのでしょうか💦
再入眠してくれたらいいのにしてくれません、、

コメント

mi

同じくらいの娘がいます!うちも最近昼寝1回になりました。自宅保育大変ですよねえ🥺自分の時間なんて全然無いですよね泣 午前中お外は行かれてますか?太陽を浴びるといい感じに疲れてぐっすり寝てくれると、少し休めますよね🥲家にいると全然疲れないので頑張って外に出るようにしてますよ。
夜寝ているようなので昼寝の時間はあまり気にしなくても大丈夫なのかな?とは思いました。

はじめてのママリ🔰

うちは朝寝をしちゃうと昼寝できなくなるタイプで、午前中に外に行ったり、家事を後回しにしてなるべく遊ぶようにしたら、昼寝だけ出来るようになりました。疲れてるからかすぐ寝てくれますし、1時間30は必ず寝てくれます。