
子どもが付き添い入院中、母親が病棟のシャワーを利用できるか教えてください。大部屋での入院で、子どもは一人で過ごせる状況です。
こどもさんの付き添い入院した方、どうだったか教えてください。
大部屋で子ども自身はトイレ以外に部屋から出るの禁止でシャワーを使用しない場合、付き添いの母親1人で病棟のシャワーを借りることはできるでしょうか?
みなさんの病院がどうだったか教えてください。
6歳の子で、こども自身は入院経験があり、大部屋でも過ごせる子です。また、30分くらいならSwitchをして1人で過ごせそうで、病院に保育士さんがいて、予約すれば30分子どもの見守りをしてもらえます。
前回の入院時は旦那が近くに勤めていたのでほぼ毎日1時間くらい交代してもらって自宅でシャワーを浴びていたんですが、転勤で通勤時間1時間半のところになってしまったため、次は土日しか面会に来れないと思います。
また、実家義実家ともに新幹線や飛行機で移動する距離に住んでいます。
シャワー付き個室もありますが結構高いので、できれば個室希望は出したくないです。
病棟内のシャワーさえ借りれれば、5日間24時間の付き添いもなんとかなりそうなんですが…🥺💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちは息子が5ヶ月と1歳半で入院した時は寝てる隙を見て看護師さんに声かけて病棟のお風呂借りてました☺️

はじめてのママリ🔰
次女が生後5ヶ月の時に1ヶ月付き添い入院しました!シャワーは予約制でしたが利用でき、その間は看護師さんに子供観ててもらいました。

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
親だけでシャワー浴びていい所もありそうですね!
入院前の診察が次あるので、その時に聞いてみます✨

mamama
1歳の時喘息で入院して、息子が良くなってきて、シャワー浴びても良いよってなってママもいっしょに浴びて良いですよーって感じでした😊

へも
つい最近3番目がRSで付き添い入院しました!6日間で、シャワーは病棟のを毎日使えました☺️
寝てる間か、起きてたら看護師さんに声かけたり病棟保育士さんがみててくれたりしました。
大変だと思いますが無理せずに過ごされてください!
コメント