※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
妊娠・出産

レインボーベビー👶🌈 出産レポです【子宮胎内児死亡 プロテインS欠乏症…

レインボーベビー👶🌈 出産レポです
【子宮胎内児死亡 プロテインS欠乏症 絨毛膜下血腫 薬物性肝機能障害 胎盤癒着 胎盤用手剥離術 胎盤遺残】

可愛い赤ちゃんを抱っこするまでに色んなことがありました
ママリでもたくさん質問しお世話になりました✨
私の体験談が誰かのためになれば幸いです🩷

2人目不妊で体外受精一回目で女の子を妊娠しました
順調だったのですが突然23週のときに胎動を感じず、夜中に病院にいくと心拍が止まってました。そこから誘発剤で誰にもおめでとうと言われない悲しい悲しい出産をしました。原因は不明。臍の緒、胎盤も問題なし。火葬をして虚しくでる母乳を薬で止めました。毎日泣く日々でした。

絶対可愛い赤ちゃんを抱っこしたいと思いすぐに不妊治療を始めました

そこでプロテインS欠乏症ということがわかりました
プロテインS欠乏症の死産の症例をみると中期以降に多く原因はプロテインS欠乏症だったのかなと思いました


そこから体外受精を開始するも3回とも化学流産でアリスエマ検査をしました。ラクトバチルス菌が0%とわかり抗生剤と膣剤の治療を始めましたがなかなか90%を超えず3回再検査をしました😅費用が高いので保険の先進医療特約がほんとにありがたかったです!先生の膣剤プラス自分でラクトサプリを買って毎日膣に入れ、これでもかってくらいラクトバチルスを増やしてやりました😂そしたら97%くらいまでアップ✨

そのあとの体外受精で授かりました👶

不育症のためタクロリムスとバイアスピリンの飲んでました!が!!!絨毛膜下血腫ができてしまいました😨
バイアスピリンと絨毛膜下血腫ってすごい葛藤?で産科の先生も迷ってました。血腫の大きさによって飲んだりやめたり、、、絨毛膜下血腫との戦いが始まりました🥊笑

10週、11週、12週、13週、14週、16週、17週、19週、21週、22週、23週、28週、34週、35週で鮮血の出血です😂💦

ほぼ1週間ごとに出血し、中期にはおさまるよと言われてましたが全然後期まで出血してました💦
量もほとんどが大量出血で血腫の大きさは10センチ以上、エコーじゃ測れないくらいのときもありました💦腹痛とともに200ml以上のコアグラがでたときも💦血腫ができる→コアグラが排出される→新たな出血→血腫ができるという稀な例を繰り返してました
結果的に22週からバイアスピリンは飲みませんでした!すごい不安だったけど代わりにDHAのサプリを飲んで血をサラサラにしていました。ヘパリンも使っていません。血腫ができてバイアスピリンを飲むか悩んでる人もいると思います!私も相当検索しました!毎日エンジェルサウンズで心拍も確認しました!私の場合、プロテインS欠乏症だけど途中アスピリンやめても大丈夫でした!

10週から28週までは入院し、そのあとも34週以降に少し入院しました。トータル4ヶ月以上!!

続いて、25週からの薬物性肝機能障害についてです笑
絨毛膜下血腫による出血と張りとでリトドリン、マグセント、ダゾピペ(抗生剤)、亜鉛、鉄剤などたくさんのお薬を使いました。その結果肝機能が低下してALT720まで上がりました💦どの薬かは判明せず肝臓が限界だったのだと思います。夜も寝れない程の痒みで特に足の裏、胆汁うっ滞症を疑いましたがドクターたちは薬物性肝機能障害だろうと、、信じるしかなく赤ちゃんがまたなくなってしまわないか不安不安で泣いてました。ウルソの服薬と強ミネの注射をし1ヶ月ほどかかって正常値に戻りました✨症状は完全に胆汁うっ滞症と同じだったので私の場合は薬物性肝機能障害によって胆汁がうっ滞し強い痒みになってたんだと思います


続いて胎盤癒着による胎盤用手剥離術での大量出血編です😂
前回が子宮内胎児死亡だったので38週で誘発分娩になりました!分娩はスムーズに進み出産後胎盤を出そうとするも出ない、、先生4人で出すけど出ない、、2時間以上粘ってくれましたが出ないので全身麻酔による緊急で胎盤用手剥離術をしました。結果1.6リットルの大量出血をし輸血をしました。血圧も低下しバルーンを入れて出血を止めました。子宮摘出も言われていたので子宮が残ってよかったぁ、、ただそれだけです!でも胎盤癒着をした人は胎盤遺残になりやすいみたいなのでまだまだ健診でみてもらう予定です!ホルモン補充の場合、着床しやすくする反面胎盤癒着の可能性も高くなるみたいです💦私は大学病院に入院してたのですぐ手術してもらえたくさんの産科の先生でチームを組んで対応してもらえました!本当にありがたかったし心強かったです😭


産後2日目!!元気です✨✨(まだおしっこの管通ってて寝たきりだけどw)
赤ちゃんが生きて生まれてきてくれたこと、、、ほんとほんとに嬉しいです🩷🩷死産した子も女の子で、今回生まれてきてくれたのも女の子でした。戻ってきてくれたのがまだお空で見守ってくれてるのかわからないけど、本当に幸せです🥹🌸
大量出血により血が足りなくておっぱいが全く出ないけど、一生懸命吸ってくれて、これだけで本当に幸せ✨大切に育てていきます!


いろんなことがありました。友達の赤ちゃんが生まれるたびにブラックな気持ちになり距離も置きました。いまここに夫と子供2人、元気に生きてくれてることに感謝です🥹

長々となりましたがだれかのためになれば、、、と思い投稿しました🌈☺️

コメント

☆☆☆

ほんとうに、ほんとうにおめでとうございます!👶💗

にこさんの出産レポを全て読んで、改めて妊娠・出産は奇跡、命がけ、生きていて当たり前なことなんてないッということを感じました。

同時に、些細なことでも不安になったり、心配したり、疑問に思ったり、それらも必要で意味のある物だとも思いました。

産後のにこさんの体調が、1日でも早く回復していきますように😌💗
そして、1日でも早くお兄ちゃん、お父さんが待つお家に、にこさんと赤ちゃんが帰れますように🥺💗
入院中はゆっくり休んで下さい!

 🌷

ご出産おめでとうございます👶🩷
読んでいて涙が出ました😢
妊娠中って産むまで本当に不安がつきないですよね。私も先週3人目を中期で死産したので、とてもお気持ちが分かります😢にこさんのレポを呼んで希望が持てました🌈
今はまだ気持ちの整理がつかず、毎日泣いてばかりですがこれから不育症の検査をして、また赤ちゃんを抱っこできるといいなと思っています🕊️🤍
今はゆっくり休んで、赤ちゃんとの生活を楽しんでくださいね✨