
コメント

はるのゆり
高いと思います💦
戸建てですが冬場の高いときの電気とガス合わせても2万ちょっとぐらいです!
大阪の戸建てで専業主婦でほぼ家に居ます。
ただ便利家電は食洗機ぐらいしか使ってないです。
お風呂も毎日溜めますが、肩まで浸かれるほどの量は入れてません。追い焚きもほぼしません。お湯の出しっぱなしはしません。
電気も使わない所は消してます!
暖房はつけずに寝ます。

てんまま
寒冷地、プロパンガスで賃貸ならあり得るかもしれないです…!
-
ちぃず
都市ガスです🫠
寒いですが、、地元で長年住んでてここまで高いのははじめてです、、- 4月17日
-
てんまま
でしたら流石に高すぎると思います!
雪国戸建てで真冬でも灯油電気ガス(プロパン)5万円くらいです…!
問い合わせてみてもいいと思います!!- 4月17日
-
ちぃず
ですよね、、、
一度問い合わせてみます🥹💦
雪国と同じレベルはやばいですよね、、🫠- 4月17日

はじめてのママリ🔰
いくつかプランがあるかもなので電力会社に電話して契約内容見直せるか確認されてみてはどうでしょうか?
-
ちぃず
そうなんですね、、
電話して見ます><- 4月17日

はじめてのママリ🔰
高すぎます!!!
賃貸なら変えることできないですよね、、💦
-
ちぃず
ガス、電気はどこ使っても良いんですが、、まとめたほうがいいのかな、、と思い大阪ガスにしました😭
高すぎてびっくりしてます、、- 4月17日

2児のママ
高すぎですね💦
戸建ですが、リビングは夏冬はエアコン24時間稼働、寝室は夏は冷房つけますが、冬はほぼつけません(寝室は一つのみ)浴室乾燥もよく使いますし、冬は旦那はお風呂入る時は必ず浴室暖房つけてますが、2万越すことはないです。高くても1万後半ですね。特に節電は意識してないです。
お風呂も追い焚きを旦那が何度もします。笑 ガスも7000円くらいです。
前住んでた賃貸は電気は変えられたので、一旦確認してみた方がいいと思います!電気代が高いのに心当たりはないのであれば、管理会社とかに問い合わせをおすすめします!
-
ちぃず
高いですよね、、、
うちも似たような感じではあります。
寝室は寒いと感じればつけっぱなしにはしませんが暖房いれるし、夏も寝苦しければ冷房もいれます。
浴室乾燥も2日1回5h乾燥使いますが今まで高くても電気ガスで3万円には収まっていたのに
はじめてのことで驚いています。。。- 4月17日

スポンジ
え??
ありえない金額だと思います。 どんな生活してんの!?と不思議になるレベルです😳
うち大阪ガスで床暖プランです。
2月の明細が手元にあったので見ましたが、合わせて2万くらいですよ。
朝から寝るまで床暖、お風呂も毎日沸かすし追い焚きもする、料理もガンガンにガス使います。
時々は浴室乾燥も。
戸建てで4部屋エアコン稼働してた友人の家が今月の電気代4万超えたんやけど!ありえん!と驚愕してたレベルなので賃貸で10万ははほぼありえない金額に思います...
-
ちぃず
ですよねー、、、
2ヶ月の金額ですが、、月頭、電気ガスで約5万って相当やばいですよね。。
うちはリビングはこの2ヶ月だけでいうと、めちゃくちゃ寒い時に1-2時間つけるくらいでつけっぱなしとかもなく、、
お風呂は追い焚きしますがこれはガスだと思うし、、
お風呂の電気といえば浴室乾燥くらいで、、
料理はガスなので、、
ガス料金は1万円くらいというのは平均的でびっくりするような額ではないのですが、問題は電気なんですよね。。- 4月18日

ちぃず
電気調べる方に来ていただき、メーターを、みてもらったのですが、
漏電や盗電の可能性はないと言われました(´・ω・`)
ちぃず
そうですよね、、、