※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
お出かけ

初バス移動デビュー🚌抱っこ紐でベビーカーは畳んで、ピーク時を避けて昼…

質問ではないですが、吐き出すところがないので、聞いてください。

初バス移動デビュー🚌
抱っこ紐でベビーカーは畳んで、ピーク時を避けて昼前に乗車。

優先席は埋まってる…誰も変わってはくれない…。
ベビーカーも持ってるから、1人席の通路が広いところがいいんだけどなぁ…。
20代〜30代あたりの男女が座ってる…。
モヤモヤするけど、何も言えない…。妊婦の時も思うときはあったけど、👶抱っこして、ベビーカー持ってるから気づかないなんてことはないと思うんだけど…。

こーゆーときみなさんはどうしてるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーカーがそばに置けそうな席で空いてるところがあれば座るし、なければバスの中で一番邪魔にならなそうなところに立ちます。
ベビーカーがあるから1人席が…とかの気持ちは当事者じゃないとなかなかわからないかなと思います😂
相手に求めるのは難しいと思います😌
気づいて席を替わってくれる人がいたらその人がよっぽど気遣いでできる人だと✨期待しない方がいいと思います😌

えるさちゃん🍊

当事者にならないとわからないことって沢山あると思います😂

それでもうちは優先席って基本座らないですが優先席座る人いますよね😂
特になにも言わず、何もせずに席があくのを待ちます。

はじめてのママリ🔰

世の中そんなもん‼️って思ってると気が楽になります☺️譲ってもらえたらラッキーくらいの気持ちで。
自分の子どもは周りの見える余裕を持てる人にしよう!と子育ての教訓にするだけです👍