
コメント

ママリ
以前の投稿も拝見しました。
(人違いでしたらすみません)
主さん側の弁護士入られているのですよね?
一般的に、婚姻中の住宅購入は、
離婚時、支払いがどちらか一方になった場合は、
その分を養育費から差し引くことになります。
例えば、住宅ローン10万円、
養育費10万円なら、
住宅ローン5万円は主さんの負担となり、養育費から5万円引いて、養育費5万円のみとなります。
もしくは、
住宅を売却して、
負債を半分引き受けるか…。
中古とのことで、
かなりのマイナスになる可能性が大きいですね。
その辺りも弁護士さんから教えてもらいませんでしたか?
はじめてのママリ
弁護士さんからは何も教えてもらっていません💦
審判書には住宅ローンや借金は養育費の算定に考慮する必要はない
と記載されており、高裁でも結果は変わらないだろうとしか言われていないので、正直不安です💦