※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の娘が周囲からしっかりしていると言われ、自信を持っていますが、将来の挫折を心配しています。学校生活には問題がないものの、何かうまくいかないことがあった場合の不安があります。心配しすぎでしょうか。

小1の娘、周りからしっかりしてる!と言われ、本人も自身あり気なんですが、なんとなくどこかで挫折するんじゃと漠然と不安になる時があります😣
学校も行くの嫌とかもなく、見回りの方にもしっかり挨拶して行ってきまーす!と元気よく行くタイプなんで、、学校生活大丈夫かみたいな不安は一切ないのですが、どこかで何かうまく行かなかった時にポキっと自分はできない子なんだ、みたいになってしまうんじゃと不安になるんです😔

心配しすぎですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

親なら心配して当然だと思います✨ただ、心配しても仕方ないこともあるので、それに引っ張られてると疲れちゃいますよね💦
ポキッとなったとしても、その子の人生、その子が乗り越えるべきこと、その子がなにかを乗り越えるチャンスです✨親はきっとそんなときでも、見守ることくらいしか出来ないと思います。大好きでいつでも味方だということを、なんでもないときに伝えるのがいいのかなと思います😄

かーちゃん

そうなっても
乗りこえる力を身につけそうですが‥

色んな事を経験するうちに
そういう事は直面すると思います

逆に周りからしっかりしてると
言われすぎてプレッシャーに
なる時がきそうとは思います。
失敗は許されないと思って
頑張りすぎて心が病んでしまう方が
心配じゃないですかね😓

ままり

その時が来たら、その時一緒に悩み、協力して乗り越えれば良いと思いますよ😊先のことはわからないけど、その人の成長に必要だから起こる出来事もあります。土台(根っこ)がしっかりしていれば、ちょっとやそっとで崩れたりしません👍