※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の娘があまり離乳食を食べてくれません。今朝はミニスティック…

生後9ヶ月の娘があまり離乳食を食べてくれません。
今朝はミニスティックパン1本(15グラムほど)、すりりんご40グラム、豆腐30グラム、ひき肉と野菜和風あんかけ15グラムほどを50分くらいかけて食べました。
量的にトータルで100グラムほどです。
少ないですよね、、
上の子がしっかり食べる子だったのでとても心配です。
あまり食に興味ないのかもしれませんがそんなに焦らなくてもいいですか??💦


そしてつかみ食べもまだできません。
自分の口に持っていくことがまだわかっていないかんじです、、
おもちゃは口に持ってくのに何故食べ物は持ってかないのかわかりません💦
皆さんどのくらいで口に運ぶようになりましたか??
あまり気にしなくて大丈夫ですかね?

コメント

♡S.F.T.3boysmom♡

しっかりと作っていてすごいです✨
食事に時間が掛かると集中力も切れて食べることに疲れてしまったりするみたいですね!1回量が少なくてもぐずったりしないのであれば、おやつなどの間食で補うのはどうですか?子どもでも、少食な子、よく食べる子と胃の大きさはそれぞれなので大丈夫かなと思います😊
手づかみ食べはうちの子は3回食になって、しばらく経ってからなので10ヶ月の後半頃から食べていたかなぁと思います!