お仕事 かぎ編みで生計を立てているママさんはいますか?個人事業主になるためにはいくら必要でしょうか? かぎ編みのハンドメイドで販売されて生計立てられるママさんいらっしゃいますか? 知り合いの知り合い?がそれで保育園に預けてるみたいで、私も趣味でかぎ編みやってるのでそれが出来るならいいなぁと思ったんですがいくらくらいあれば個人事業主になれるのですか? 最終更新:4月16日 お気に入り 2 保育園 個人事業主 ハンドメイド m.a(2歳4ヶ月, 6歳) コメント 退会ユーザー 個人事業主自体は税務署で開業届出しちゃえば出来ますよ。 私も(ジャンルは違うけど)ハンドメイドで開業届出して個人事業主名乗ってますが、さぼりまくりで収入ほぼないです🫣 4月16日 m.a そうなんですか? 頑張ったら頑張った分だけ稼げるかもしれないけど自分次第だから大変ですよね😭💦 4月16日 退会ユーザー 青色申告と白色申告があるので自分に合った方選択して下さい✨ そうなんですよね〜💦 個人事業主名乗ってるくせに専業主婦みたいな生活送らせてもらってるのでそんな感じで出来てますが、そうじゃないなら色々大変だと思います😭 ショップの名前(屋号)考えたり、材料や道具、梱包用品購入したり、作るだけじゃ売れないのでSNSで宣伝したり…売れたら売れたで対応したり検品したり梱包して発送したり…大変なのも多いけど、好きな事やるから頑張れるっていうのもあると思います😌 4月16日 m.a 種類があるんですね! 何も知らないのでショップオープンに向けて頑張ってみたいと思います🤗🌼 色々考えることはたくさんあるけどその分やりがいもたくさんありますよね🌸 梱包や発送とかは大好きなので📦苦にならなそうですが、売れるようになるまでが努力でずっと努力は必要ですよね! 子供達の体調不良の対応時もそうだし、もうそういうので夫婦で揉めるのとか嫌で縛られない働き方&かつ自分の好きなことを仕事に出来たらなと考えていた時にハンドメイドのそのママの話を聞いて踏み出してみようと思ったので頑張ります😊 4月16日 退会ユーザー 簡単に言うと 白色申告は帳簿の付け方が簡単、確定申告の時の提出書類は少ない、だけど控除が受けられない 青色申告は帳簿の付け方は複雑、確定申告の時の書類は多い、最大65万の控除が受けられる って感じですかね🤔 売れるまでに時間かかったり、爆発的に売れたり、めちゃくちゃ波があったり色んな人が居ます🥺 家に入れる分、自分でやり方決められるし融通利きますもんね✨ 応援しています、頑張って下さい✊ 4月16日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
m.a
そうなんですか?
頑張ったら頑張った分だけ稼げるかもしれないけど自分次第だから大変ですよね😭💦
退会ユーザー
青色申告と白色申告があるので自分に合った方選択して下さい✨
そうなんですよね〜💦
個人事業主名乗ってるくせに専業主婦みたいな生活送らせてもらってるのでそんな感じで出来てますが、そうじゃないなら色々大変だと思います😭
ショップの名前(屋号)考えたり、材料や道具、梱包用品購入したり、作るだけじゃ売れないのでSNSで宣伝したり…売れたら売れたで対応したり検品したり梱包して発送したり…大変なのも多いけど、好きな事やるから頑張れるっていうのもあると思います😌
m.a
種類があるんですね!
何も知らないのでショップオープンに向けて頑張ってみたいと思います🤗🌼
色々考えることはたくさんあるけどその分やりがいもたくさんありますよね🌸
梱包や発送とかは大好きなので📦苦にならなそうですが、売れるようになるまでが努力でずっと努力は必要ですよね!
子供達の体調不良の対応時もそうだし、もうそういうので夫婦で揉めるのとか嫌で縛られない働き方&かつ自分の好きなことを仕事に出来たらなと考えていた時にハンドメイドのそのママの話を聞いて踏み出してみようと思ったので頑張ります😊
退会ユーザー
簡単に言うと
白色申告は帳簿の付け方が簡単、確定申告の時の提出書類は少ない、だけど控除が受けられない
青色申告は帳簿の付け方は複雑、確定申告の時の書類は多い、最大65万の控除が受けられる
って感じですかね🤔
売れるまでに時間かかったり、爆発的に売れたり、めちゃくちゃ波があったり色んな人が居ます🥺
家に入れる分、自分でやり方決められるし融通利きますもんね✨
応援しています、頑張って下さい✊