

姉妹のまま
娘の小学校はダンスがないみたいです!
集団競技と徒競走だけらしいです😊
なのであまり練習必要ないのかなーと思っています!

HK
今、3年生ですが 1年の時はコロナ禍の時に11月くらいに、変わっていてそのまま11月に運動会でしたが2年生は5月になりました。
ダンスと玉入れありました。なので、1ヶ月半が練習ですね。
もちろん、学校によっても違うと思います。
うちは、午前中だけなので2種目ですけど
1日だともう少し種目も増えるかと。

はじめてのママリ🔰
1年生で5月に運動会やってました!
簡単なダンスをしてましたよ。
玉入れしながらのダンスで、玉入れかごを囲んで輪になって踊り、音楽が鳴り止んだら玉入れをしに行く、また音楽がなったら輪に戻ってダンス、みたいなのをしてたと思います!
先生が中央に立って見本として踊ってたり、全力サポートしながらの感じで子供たちも別に完璧に出来ないといけない雰囲気はなく楽しそうで良かったです😊

はじめてのママリ🔰
私の地元も5月に運動会でしたが、
はじめの方はほぼ運動会の練習でしたよ(笑)
踊りもありました!

はじめてのママリ🔰
うちも5月に運動会ですが、ダンスもあります。みんなすごいですよね、けっこう踊れてますし、移動もできてました!
コメント