
新1年生の娘についてです。家のすぐ近所に、4月1日から仲良くなったお友…
小さい事かもしれませんが聞いてください😂
新1年生の娘についてです。
家のすぐ近所に、4月1日から仲良くなったお友達集団が住んでいます。
登校時はそのお友達のお家の横を通るので、なんとなくそのお友達と一緒に行っていました。
(特に約束等はしていません)
しかし、お友達集団の中でも娘が特に仲の良い友達のお母さんが「これから一緒に行けると良いですね」と言ってくださり、こちらもそのつもりで同じ時間に家を出て合流する形を取っていたのですが
ここ 2〜3日会えていませんでした。
今朝同じように家を出て、「◯◯ちゃんいてるかなぁ?」と娘が気にするも、やはりお友達集団はおらず、今朝は1人で行きました。
娘を送ってバイバイした帰り道、そのお友達集団が集まっているのが見えました。
みんなでワイワイお話していて楽しそうなのを見て、娘に対して「1人で行かせてかわいそうやったな、、」と反省しました。
多分、みんなの集まる時間が変わって少し遅くなったのだと思います。
お友達集団のお母さん方とは挨拶、世間話する程度で、連絡先等知りません。
明日からは、こちらもなんとなくその時間にズラしてそのお友達集団に合わせて家を出て合流できるようにしたら良いのか
今週学校でお母さんに会う機会があるので、「出発時間少し変わりましたか?」等と聞くか
子どもに任せるか悩んでいます。
みなさんならどうしますか😂
- kkmama (2歳9ヶ月, 6歳)

☺︎
お子さんに学校で聞いてもらったらどうですか?
子供同士の方が気も使わないですし。

にんにん
集団登下校の班とか決まってないんですか?
私の地域は、入学前に
班後との集まり場所
集合時間、一緒に行く子供達の
名前が記載されてる紙が
配られましたよ☺️
-
にんにん
登下校じゃなくて、登校です!
- 5時間前
コメント