
コメント

さき
どんな形状のものあげていますか?
うちは娘がドロっとした食べ物が好きでは無く、最初は離乳食食べずに焦りましたが無理にペーストせずBLWみたいにしてあげたら食べるようになりました!

はじめてのママリ🔰
食べないときは何しても食べないですよね💦もう無理って日は時間かけずに諦めてミルクにしてました!
1歳になると急に成長して食べるようになりましたが、SNSでも結構そういった例ありました!
体重は動くようになったから停滞しやすいのもあるかもしれません。
毎日すぐ食事の時間になってしまうの辛いですよね💦無理されないでくださいね🥲
-
はじめてのママリ🔰
本当その通りで、食べないとそこから口から出す一方です、、
諦めてミルクにするしかないですよね!
一歳くらいから興味出てきたりしてくれるといいです😭
そうなんです💦
いい感じに体重ふえてたのが、今は停滞、あるいは減ってる時もたまにあって、、、
毎日泣きそうです😭- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちは更に水分も摂らないパターンだったので食べられるようになっても主食減らしてミルクも飲ませていたのでなかなか量減らせませんでした😵💫
体重はたぶん良く動けているからですよ!仮に増えなくてもミルクを飲ませるが最大限できることで既に実施できていますし、赤ちゃんには目に見えない成長もたくさんあるんじゃないかなと思います☺️- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も主食減らしのミルク飲ませるって感じです💦
なかなか減らせないですよね💦
ミルク減らしたら食べるかと思ったらそう言うわけでもなく、結局ミルクは元通りの量になってる気します…
離乳食の形とかはどうされてましたか??
娘、10ヶ月なのにペーストの方が食べやすそうな感じします💦
動きは確かに動いてるのですが、運動発達も遅くて寝返りか背ばいですいすい移動してます😓- 3時間前
はじめてのママリ🔰
本を見て作ってるのですが今あげてるのが10ヶ月の形状の物をあたえてますが、うちは逆でドロドロの方がまだ食べてくれるような気がします…
ベビーフードのトロミがついてる物だと食べやすいのか食べてくれる時もありますが…
毎日ベビーフード買うほどのお金もなく…
毎日憂鬱でしかないです😭