※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

保育園で息子が泣き止まないことや、体調の不安を受診すべきか相談したいです。動きが活発で怪我も多く、脳への影響が心配です。どうしたらよいでしょうか。

保育園から降園時に話がありました。

1歳7ヶ月の息子について、
昼前に突然何かを思い出したかのように泣く
その後もおさまらない
熱はないけど、鼻水がでている
寝起きに咳をする

こんな感じで受診をお勧めされたのですが、どうしたらいいのでしょうか?💦

最近は動きが活発で顔をぶつけることがよくあり、
唇が切れたり、耳をふつけて腫れて青あざができていたりと脳に影響あるってことをいいたいのでしょうか💦

コメント

ママリ

単純に、咳と鼻水で寝付けないからお薬飲ませてあげてラクにしてあげてはどうでしょうか?という事では?💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一応、その時にはお薬は飲ませていると答えたのですが、行ってみてと言われてしまったんです…
    家に薬はあるし、行くか迷っていました💦

    • 6時間前
はじめてのままり

脳に何かあれば嘔吐をしたり 、目が合わなかったり 、何かしら普段と違う点があるはずです 。鼻水や咳止めなどの薬をもらって飲ませているのであれば 、無くなり次第行けばいいと思いますよ 。今あって飲ませている状態であればそれでいいと思います 。