
旦那に対して言い返す方法を知りたいです。子供の情緒不安定を理解せず、夜勤後の家事や育児を一人で負担していることに疲れています。どうしたら良いでしょうか。
上手いこと旦那に言い返せる方法無いでしょうか?
心底、腹立ちます。
上の子は、発達障害で小学校に入学してから環境の変化で情緒不安定に。急に泣き出す上の子をなだめてるのに旦那は男の癖にすぐ泣くなと言って更に追い詰めてくる。
子供が寝たあとは、子供達の学校や園の準備のチェックやら旦那のお弁当作り、家事もまだあるし。そうじゃなくても、夜勤の仕事があるから、1時に帰ってきて私が全部やるから、とにかく疲れる。
翌朝には、登校に付き添わなきゃだし、なのに旦那は呑気に夜ゲームだし、最近はゲームしたいから早く子供を寝かせたいのか寝ない子供に怒鳴ったり、YouTubeで子供が怖がるお化けの動画流したり、心底殴りたい。
私が疲れて帰ってきて、話してても合間にゲーム友達と会話するから、愛情だだ下がり。
こんな状況で求められても腹立つけど、じゃあどうすればいいって言われても、仕事疲れとかで頭が回らずパッと言葉が出せない。
どうしたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
今はどうやって言い返してやろう!ギャフンと言わせてやろうと思ってるでしょうが、あと少ししたらそんなバカに関わるのはやめよう!と思って気にしなくなります!
だから、良く旦那は自分が嫁を言いくるめてやったとフン😕みないになりますが、あれは違います!
旦那が言いくるめたのではなく、嫁がバカを相手にしなくなって余計な言い返しがなくなっただけです!
あなたもあと少ししたらその無の境地に行きつきます!

3怪獣ママ
私はあなたのお母さんではなくて
あなたの妻であり
あなたは子供の父親だよ??
自覚ある??
一緒に子育てして
育て上げてこそ夫婦として
絆が生まれるし
子供が巣立っても仲良く
していられるんじゃないかな?
1番大変な子育ての時期に
戦力外だと子供がいなくなってから
あなたの存在に金銭面以外で
価値を見出せないかもしれない。
私たちって大変な子育てを
一緒に乗り切る同士だよね??
夫婦てそうでしょう?
子供が大きくなったら
いやでも相手にされなくなって
死ぬほどゲームできるじゃん。
今しかない2人で育児を
協力してないと絆なんて
なくなるし将来あなたを
愛せるか不安だよ。って感じです。
子育ても一緒にしてくれなかった
共につらさを分かち合って
こなかった相手の老後を
見る気なんてなれない。

ママリ
私はそういう時はひたすら話し合っています。5時間でも6時間でも。趣味や睡眠の時間は全て削ります。
何が悪かったか、これからどうすれば良いか最終的に自分の口で言えるまでと、それを紙に書いてもらっていつも見えるところに貼ります。ゲームが趣味なので、いまはモニターの後ろの壁の真上に貼ってます!
ダメなことをしたら携帯も解約、ゲームも無論アンインストール、最低限の子供用スマホにしましょう。
痛い目を見ないとわからないです。相手のご両親に伝えるのも良いですよ。
はじめてのママリ🔰
まだ愛情はあるんで何とかしたいんです
言ったことはやってくれるし、注意すれば謝ってくれます。
ただ、謝る→すぐにゲームみたいな感じでいまいち反省が伝わらないと言うか…
子供も寝かせるだけで良いみたいなかんじで、早く寝かそうと脅すけど、話しは聞かずにスマホばっかとかなので正直、スマホ壊してやりたいくらいです。
感情がぐちゃぐちゃなんですけど、いちおうまだ愛情はあるんです。
はじめてのママリ🔰
んーとりあえず謝るけど反省はしないタイプなんですかね…
早く寝かそうと脅すってお化けがくるよ!とかそういう感じですかね?
子どもと関わるときは携帯は触らないとか決めてみたらどうでしょ!!!
はじめてのママリ🔰
YouTubeで子供が怖がるお化けの動画を大音量で流すんです。かわいいものじゃなくて完全に大人を脅かすのに使うようなホラー?です。
私の仕事が子供が寝る少し前からなので、ちゃんとは見れておらず、休みの日は注意するんですけど、数日後に見たら繰り返してますね
スマホ触らないルールもあったのですが、ゲーム友達と約束してて寝れない!って、感じでスマホ持ち込まれて、なあなあにされてます。
はじめてのママリ🔰
いやー!!
それは逆に寝ないな…
あなたが仕事に行くのか…だと見てて欲しいですね…
究極はちゃんと頼んだ事、言ったことが守れないなら仕事に行く事は出来ない!私は仕事を辞めざるおえないって言えばダメですかね?
寝るんだからゲームなんてするな!って感じですよね。。。
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです。
旦那の言い分は週一の休みしかない状況で、日中は仕事か買い物に車運転してるんだから、夜くらいゲームさせてと言うことで、始めは自由時間もないと壊れるよなと思い、寝た後ならと言いましたが、早く寝かせるために脅すのは違うだろうと最近は思ってます。
仕事に関しては、給料が高くない割に危機感がないみたいで君の自由で良いよって感じで、本当に困ってます。
あんまりにも酷いなら実家帰ろうかなって。
はじめてのママリ🔰
脅すのは絶対やめて欲しい…
今何歳なのか分からないけど、下手したら夜驚症?とかになっても困るし、そんなことになったらゲームどころじゃなくなりますよ…
きちんとこういうことになって、どんなリスクがあって、こんなことになるよ!って伝えるのが良いかと思います!
それでもダメなら子どもの健やかな成長のために離れましょうって言うのが良いです💦
鬼が来る!お化けに連れて行かれる!こう言うことを言ってトラウマになる子もいるし、節分の豆まきもトラウマになるからってやらない人が増えてますからね…
はじめてのママリ🔰
ほんとうにそれです。
何考えてるのか分かりませんが、やめてほしいです。
すいません、愚痴ってしまって。
はじめてのママリ🔰
もう、早く寝かせてゲーム天国‼️ってその程度の考えなんだと思います…
男の人は女の人より考えが甘いと言うか先を読んで考えないですよね…
ぶっちゃけウチも、こんなに育児が出来なくて仕事できてるんかな?こんな気が使えなくて働けてるの?ってめちゃくちゃ思います…